江戸時代の人達はとっても「粋」ですよね。 | 古神道の教えをそのまま伝えている講座

古神道の教えをそのまま伝えている講座

・皇居内で天皇皇后両陛下と御会釈を賜った男
・本格的な古神道講座を開講しています。
・先生は、京都からお越しいただいております。
・お気軽な初級講座から、本格行法まで幅広く開講しております。

古神道言霊修道教師 加藤歩です。

江戸時代のお話で、とっても面白かったことがあるので、ご紹介いたします。

江戸時代は、みなさん、裕福ではありませんでした。

ものがたくさんあるわけではありません。

ご飯をたらふく食べているわけでもありません。

しかし、こころがとっても豊かだったんですね。

なので、遊ぶことがとっても上手でした。

なので、街がいきいきしていたそうです。

そんな、江戸の人達が言っていた事があすそうです。

「食べ物を盗まれただと!!、おめえが食わねえからそこにあったんだろ。腹減ってる奴に食わしてやれ。いつかは、返しにくるさ」

「お金を盗まれただと!!、オメエが使わねえからそこにあったんだ。困っている奴に渡してこい。オメエが困っている時に誰かが助けてくれるさ。」

「服を盗まれたがと!!、おめえが着ねえからそこにあったんだ。寒そうな人に着さしてやれ。おめえが寒がている時に誰かが温めてくれるさ。」

「ただな、人様のもので、絶対盗んだり、盗まれちゃ、いけねえモノがあるんだ。

それは、時間とその人の心だ。この2つだけは、どんなことがあっても、返せねえから盗んだり、取っちゃ行けねえんだ。

大事にしなきゃいけねえんだ。わかったか!!」

って、言われていたそうです。

粋ですよね。