こんにちは🐱

Aus musick school
講師の今井千晴です

今日は子供にピアノをして欲しいけど、いつから始めたらいいのか…

というお話です🎵


これはもうハッキリ言って親のタイミングでしかないのですが、

始めるにあたり良いタイミングっていうのがあります✨

早ければ早いほどいいのかと言えば
そうではありません

手の小さなうちからピアノのレッスンは無理があり
じっとしている時間が苦痛になるのと
鍵盤が重いので
嫌になってしまいます

私は3才から初めましたが、
ピアノを弾くより歌やリズム遊びの方が楽しかったです♡

まさにリトミック♡♡♡

そうなんです❗
子供は動きたい❗

3、4才の頃はピアノに合わせ動きながら
表現力、リズム感、音に慣れ

それから年長か小学生になってからピアノに移行する
のがいいと思います♪\(^^)/

勿論色々なご意見があると思いますが★

小学生のうちはバイエル何番まで進んでるとか
早く始めたお友達と比べたらして
上手い下手を競争するみたいになっちゃいますが

何番でも進んでなくても関係ないです(^^)

結局ピアノはそんなこと関係なく、
どれだけ思いを音に出来るかになってきますから✨

それが出来ずにみんな辞めちゃうんです
面白くなくなって

なので幼いうちに

花が綺麗だな❤️
鳥が気持ち良さそうに飛んでるな❤️
空が青いね❤

と感じる事が大事なんです

リトミックはレッスンで
自分で考え体で表現する
想像力を育てる
時には知育活動も取り入れながら音楽の基礎を遊びの中で学んでいきます🎵


勿論リトミックしてなくて小学生になって初めてピアノしたいお子様もおられます

そのときは私はレッスンの中で組み込んで行きます😀

やっぱり技術も大事ですが、表現力凄く大事です

私は長いピアノ人生でそこが一番の壁でしたから


なんだか心に響く演奏…
が出来る様になって貰うのが指導する私のレッスンでの目標です✨



❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

滋賀大津瀬田でピアノ、リトミック教室をしています
楽しく個性に合わせた子供に寄り添ったレッスンを心がけてレッスンしています

表現力豊かな演奏が出来るように♡

都度お申し込みで入会金、年会費頂きません
お気軽にお問い合わせくださいね♡♡




#滋賀#瀬田#草津#大津#ピアノ#リトミック#2才#3才
#4才#習い事#音楽#駐車場あり#人生にピアノを#子育てママ#ママの癒し#子育て悩み