2017/8/21(月)

ハラヴェン9クールの投与が出来たけど
今回は発熱、微熱に自分を守り過ぎて3日間も会社を休む状態。
あの目眩事件で同じ事を繰り返したくないと考えると休むしかなかった。


発熱したのは投与前日からで
実家を出る朝、布団を片付けたり、掃除機をあちこち掛けたら
翌日、肩や背中が痛くて1日動けず夜に38度。
絶対に月曜日の朝まで下げるぞ!と必死にあらゆる所を冷やして
平熱に戻し出社した月曜日。
休み明けだから忙しい上に午後から病院なので
精一杯処理した結果、体が疲れてしまう結果に。

そして投薬できたはいいけれど
前日の高熱が原因なのかCRPが「4」という結果。
主治医、感染症?腫瘍熱?なんてPC入力してたけど原因不明。

家に着く頃には寒気がして今度は投薬熱。
翌日火曜日の朝に37度以上あったら出社しないと決めて寝た。
やっぱり下がらず休む。

午後に化学療法ホットラインに聞いてみる。
『38度以下だが抗生物質とロキソニンどちらを飲んだ方がいい?
 ロキソニンを飲めば下がるけどまた上がる。症状は熱のみ』

回答:投薬熱だと思うので1日2回ならロキソニンで大丈夫!

ロキソニンを飲めば平熱まで下がるので仕事をする。
この状態で仕事をすると夜また熱が出る→水曜日。

朝の熱は36,8度~37、4度を行ったり来たりしていて
これに頭痛が伴うと「休む」という選択をしてしまう→木曜日、金曜日。
こんな弱気になってしまったのも目眩事件があったから。

木曜日の夜、久々に気持ち良くお風呂に入れて明日は出社出来ると思ったのに
朝から頭痛がして微熱だったため今日もダメかと思ったとき
もの凄く泣けてきて姉2に思わず泣きながら電話。6:30迷惑な妹だ。


金曜日お昼にいつもの耳鼻咽喉科行ってみる。
『風邪の症状はないよ、微熱が続いているようだけど病的じゃない。
 気にしすぎてもダメ、栄養あるもの食べなさい、アイスでもいいよ、好きでしょ?』

好きですと笑いながら答えた。この時やっと笑えたことに気づく。
『先生に大丈夫って言って貰わないと不安だった。また目眩起きても嫌だし』
と私が話すと
『あなたの場合は普通の人とは違うから無理はいけないけど今は大丈夫だから!
 (診察室に)入ってきた時より顔色良くなったよ』
と言われホッとして帰る。


1週間、体が落ち着かなくて、だんだん心が弱くなり、泣き虫こるるになっていた。
不調だと、もうダメだ、実家に帰ろうかな、会社辞めるのか、あの嫌いなヤツより先に?
それは悔しい、ヤツが異動になる可能性が高いのに、今じゃない、頭がぐるぐる。



2017/8/26(土)

やっと落ち着いた土曜日午後、レイコップお姉さん2回目の訪問。
いろんなお話して、ネイルお手伝いして、いつもの焼肉屋さん(秋田牛だった)でご飯を食べて
心がもっと落ち着いてきた。誰とも話していなかったから辛かったんだ。
時々涙を流して話すのがその証拠。

一人は辛いから頼ればいいのになかなか出来なくて。

ごめんなさいMさん。そしていつもありがとう。

私に何か目標や楽しみ、生き甲斐を見付けるようアドバイスくれるんだけど
今はどれも見付からない。行動すれば発熱する状態だから何もせず諦めてる。


私は昔から現実主義で叶わないものに動力を使うことはしない。
目標を持たずただ生きている。病気になっても変わらなっかった。
1日が大切なことはわかるけど、好きなものがないから何もしないで1日が終わる。

だって私の楽しみはお付き合いしている人と一緒にいることだったから。
その人の元に行くことを楽しみに週末を待つ。
旅行するってなれば計画を立ててルート確認をする。
必要なら洋服を買ってショッピングを楽しむ。

東京に来る前からそれは同じでそれしか楽しみが無かった。

今はその相手も居なくなり、そして作ろうとも思わないし
一人の時間が長くなって、悲しみしか込み上げて来ない。
だから東京にいる必要も本当はない。
トリプルネガティブの私は抗がん剤の種類も今は治験もないし
地方病院でも変わらないと思う。

だけどまだ動けるから働く場所があるから東京にいるだけ。

東京にいるからこそ出来ることを見付けられればいいんだけど・・・

今の私には見付けられない。

こんな状態の1週間だった。