[トウモロコシ]

 

雑草が生い茂り、苗は見当たらず。

 

 

全滅したかも。

 

 

一方、ダンナさんのトウモロコシは

 

 

まもなく収穫期かと

 

 

ハクビシンにヤラれる前に、収穫したいものです。

 

 

[小玉スイカ]

 

コチラは

雑草が良い感じでカモフラージュ出来ています。(害獣対策)

 

 

7月下旬より猛暑が続いておりますが

順調に生育中。

 

 

沢山のお花を確認。

 

 

そんな中、貴重なひとつを見つけました。

 

▲全長4cmぐらい

 

 

収穫期は9月に入ってからかと。

【試し掘り】

 

雨の止み間をみて

残りのジャガイモ(男爵・キタアカリ)の様子を見に行きました。

 

 

もはや、ジャガイモの葉の姿は無く

雑草が埋め尽くしておりました。

 

葉は枯れ落ち、茎は風化しかけておりましたが

かろうじて認識できた茎を見つけ、掘り起こしてみました。

 

 

大粒な実を確認!

その日の夜、早速蒸かして試食を致しました。

 

 

上出来です!!

 

さぁ、収穫をしないと・・・

でも今年は梅雨の長雨が続き、収穫日が決められません。

 

畑をお借りしているダンナさんに

収穫の時期を相談してみると・・・

 

ジャガイモの収穫は、”晴れの日が続いた天気の良い日”が基本です。

でも今年は、そのタイミングを見ていたら土の中で腐ってしまう可能性がある事から

「雨が降っていなければ、曇天でも収穫したほうが良い」とのアドバイスを頂きました。

 

 

【収穫】

 

ワタクシが休日の日、運良く天気に恵まれました。

その日は朝に薄日が差し、その後曇り空となりました。

 

 

スギナをかき分け

 

 

男爵を掘り起しました。

 

 

試し掘りと同等の生育具合でした。

 

作業中に薄日が差し、久しぶりに青空が広がり

掘り起こしたジャガイモを乾燥させる事が出来ました。

 

 

大きめの実は、手のひらサイズでした。

 

 

 

しばらく天日干しをしてから

品種別にバケツへと移動させました。

 

 

・バケツ:キタアカリ

・桶:男爵

 

 

昨年と比べて、粒の大きい実を収穫する事が出来ました。

要因としては

 

・種芋をカットしなかった。

・芽かきは1本立ちにした。

・ジャガイモ専用の肥料を与えた。

 

 

試食は、

ママ友さんも同日収穫をしていたので

 

▲男爵

 

少しおすそ分けを頂いて

農法違いを検証すべく、食べ比べをしました。

 

▲キタアカリ、男爵

 

お味は・・・

 

素性を知らないお友達におすそ分けをして

皆さまの意見を聞いてからジャッジしたいと思います。

 

 

 

沢山の美味しい稔りをありがとう!!

 

 

 

 

 

 

毎年好評の小玉スイカちゃん。

 

意気込んで苗を買いにホームセンターへ行ったら

売り場のドコにも無い。

「まだかな?」と思いながら店員さんに聞くと

まさかの「もう終わりました。」とのお返事。

 

植え時をすっかり忘れていました。

意地になってあちらコチラ探し、やっと見つけました!

 

 

黒小玉スイカや黄色小玉スイカを育てたかったのですが

この際、苗があっただけでも有難いです。

 

 

[苗植え]

 

麦の緑肥がベースです。

 

苗から半径50cmに深さ10cmの溝を掘り

米ぬかを播きます。

 

 

埋め戻して、中心部に苗を植えます。

 

 

 

たっぷり水を与え

苗がある程度育つ(伸びる)までの間

防虫対策としてカバーします。

 

 

また、これから伸びる雑草対策として

藁を敷きました。

その後の泥ハネ防止にもなります。

 

 

 

昨年ママ友さんと共同で栽培したトウモロコシ。

ビギナーズラックで、とても美味しく出来ました。

 

 

今年はワタクシ一人で栽培にチャレンジします。

 

今回の品種は

 

 

本命のゴールドラッシュ

コスパで極甘スイートを選びました。

 

 

[土づくり]

 

種まきの2週間ほど前、麦肥の畑を耕し

 

 

畝を二本立てました。

 

 

画像左畝は溝肥にし、右畝は全面施肥としました。

 

 

[芽だし]

 

本命はゴールドラッシュ

コスパで極甘スイートを選びました。

 

種のまき時を過ぎてしまったので、芽だしを行いました。

 

タッパーに濡らしたクッキングペーパーを敷き

太陽に当てます。

 

▲芽だし後(右:ゴールドラッシュ)

 

 

[種まき]

 

 

株間30cm、一穴2粒で播きました。

 

肥料の播き方違いを検証したいので

畝半々に分けました。

 

 

種まき後、鳥よけとして寒冷紗を敷きました。

(長さが足りなくて継ぎ接ぎですが。。。)

 

▲極甘スイートエリア

 

▲ゴールドラッシュエリア

 

 

懸案事項は害獣被害です。

 

前回は公道に面した畑でしたので

人や車の通りが害獣避けとなっていたのでは?と推測します。

 

今回はネットを張ったり、それなりに対策が必要です。

 

 

 

 

 

試し掘りから2週間後

インカ系のジャガイモを収穫致しました。

 

 

▲左・中央:インカのめざめ、右:インカのひとみ

 

 

インカのひとみは小ぶりで、皮が赤いです。

 

▲左:インカのひとみ

 

▲インカのめざめ

 

 

 

表面が乾くまで半日ほど干し

新聞紙を敷いた段ボールに入れて保存します。

(または、新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室で保存)

 

保存の注意点は、光(太陽)を当てない事です。