いつもご覧いただきありがとうございますスマイル

 

先日軽く触れたんですが、

5/24にリリースされた絵本アプリ

Maria@home

で絵本作家として起用していただきました!!えーん

 

この中で、「ももたろう」の絵と訳担当させていただいています音符

 

 

実は絵本作家は学生時代からの夢。

高校の時、自作絵本を題材にした卒業研究していましたが、

その時研究を助けてくれた、小学生3-6年生の皆の反応が忘れられない照れ

なので、声をかけていただいてめちゃ嬉しかったです!!

 

本当は、今回リリースのタイミングで物語3作品ぐらい

担当させていただく予定だったんですが、

他の仕事が立て込んでしまって1作品だけになってしまいましたガーン

残念えーん

 

既製品の物語はももたろうだけになりますが、

次はオリジナル絵本をどんどん作っていきたいなと思っています乙女のトキメキ

 

Maria@home公式Webサイトはこちら

https://mariaproject.com/

 

今回リリースのプレオープンとして、6/27まで無料体験キャンペーン中です照れ

詳しくはこちらの記事でOK

次世代教育アプリMaria@homeプレオープン記念「Maria@home β版」 無料体験キャンペーン開始

 

ピンクドーナツピンクドーナツピンクドーナツ

 

お話いただいたときは、

良くある絵本アプリかなぁ?と思ってましたが、

全然違いましたキョロキョロ

 

詳細は⬆︎の記事読んでいただければわかるんですが、

絵本なんだけど、勉強ができる

対象は3-6歳の子ども。

1日1作品20ページ程の絵本がもらえます。

課題絵本を読み終えると「なぞなぞ」が始まり、

絵本の内容をもとに

国語・算数・理科・社会・体育・芸術

を派生させた問題が出題されます。

 

子どもの年齢を入れるから、年齢に合わせた感じになるのかな?

 

 

何が驚きって、

このプロジェクトのコンセプトがすごく壮大。

日本に限らず世界に向けて発信されているアプリで、

オリジナル絵本に至っても1つ1つ子どもたちに届けたいメッセージが含まれていて、

絵本を読みながら、世界中の子どもたちに将来社会で必要とされるスキルを平等に、自然と身につけてもらいたい、といったもの。

 

私も今後オリジナル絵本制作させていただきますが、

子どもたちが読んで終わり、ではなくて、

読みながら色々考えてくれる作品を生み出していきたいですOKハッ

 

 

ピンクドーナツピンクドーナツピンクドーナツ

 

さてさて

早速ダウンロードして、

うちのギャースに読んでもらいました照れ

 

ちょうど4歳チュー

 

アプリ起動すると、

子ども向け絵本アプリにしてはゲーム感が強い画面!

そういえば、対象年齢が少し大きい子向けやなぁ目

キャラクターが2人出てきてアプリを案内してくれました。

…声が機械的なのが気になるキョロキョロ

 

真ん中のボタン押すと今日の絵本をいただけて、

初日はなんと私が担当させていただいたももたろうキラキラ

ランダムなのかな?と思ったけど、

どうやら姉も1作品目がももたろうやったみたいです唇

 

いきなり読めて大興奮 笑

 

ギャースに必死でママのよぉおぉ!

とアピールしましたが、

ふーん、といったかんじ。

 

作ってるとこ見てたもんね笑い泣き

あまりよく分かってないみたい 笑

 

 

絵本の文章は、キャラクターが読んでくれます。

機械的な声が…笑

 

でも最近のはすごいね!

自然な発音のところが多くて、耳が慣れる 乙女のトキメキ

 

 

そして途中聞き取り問題もあります。

💡マークがでてくる!

こちらは、子どもに声を出して答えてもらうみたい。

 

大人からすると、返事に一貫性があるんですが、

ギャースは何作品読んでもきちんと答えてます 笑

隣で聞いてると、どう受け取ってるのかがよくわかって面白い。

わからなくてもうーーーんってずっと考えてうなってるうちに、

教えてくれてありがとう!って言われてモヤモヤしてました笑い泣き

わからなくてもいんやって照れ

と、逃してやりました 笑

 

 

絵本の読み聞かせが終わったらはいおしまい、

ではなくて、

読んだ内容についてのなぞなぞ(復習)が始まります。

内容はそこそこ難しい!

けど、間違えてもきちんと説明してくれるし、

正解したらめっっちゃ喜ぶ。

算数系が好きみたい??ニコニコ

さすが理数系の親の子デレデレ

 

 

一度読んだ本は本棚に溜まっていくので、

ご褒美のようでそれも嬉しそうでした乙女のトキメキ

 

 

読んだ日はスタンプゲット。

image

毎日今日ママのスマホで絵本読んでないよ!?

と言ってきます照れ

 

私のスマホが触れる喜びもあるんやと思いますが、

ゲーム感覚で絵本が読めるので、結構楽しんでいるみたいです乙女のトキメキ

 

 

 

せっかくなので、今回デザインしたももたろうのキャラデザの提案をペタリ。

全体的にやさしいイメージの人間味のある彩色と、

かわいい2等身キャラで描いていますハート

桃太郎なので!絵本のページはアクションも交えています 笑

 

ももたろうの話については、結構様々な訳で出回っていました。

私は青空文庫さんから著作権フリーになった、大元の話を基盤に、

よくある訳を参考にしたり、

話の筋が通るように私なりにちょっとアレンジした内容になっています。

 

現在無料キャンペーン中なので、

ぜひこの機会にダウンロードして読んでみてください!

ゲームという名のお勉強も楽しんでくださいデレデレ

 

Maria@home

https://mariaproject.com/

 

Appleの方はこちらから♪

 

Androidの方はこちらから♪

 

 

 

 
ラインラインライン

 

 

現在育児中のため、

規模を縮小しておりますが

ご依頼内容によってはお請けしております。

ご不明な点等ありましたら、

お気軽にコメント・もしくはメッセージで

ご相談ください。

 

PinkySmileについて、

その他製作物については、

テーマでまとめておりますので

ご利用くださいひらめき

▷テーマ: PinkySmile.Design

 

プロフィール、過去制作については

Webサイトを仮運営中ですおんぷ

https://www.pinkysmile.design/

 

 

 
ラインラインライン

 

 

 

 

ブログ村 一戸建 三井ホーム

ブログ村 デザイナー

ブログ村 木津川情報

 

 

注意アメンバーについて注意

悪意あるアメンバー申請の方を

判断させていただくため、

アメンバー申請についてのお願いを

別記事で記述しています。

大変申し訳ありませんが

下記リンクを一読いただき、

改めて申請いただければと思いますペコッ 煙

▷ アメンバー申請について