緊急事態宣言中のお話です。

 

外食できずもんもんとしていた我が家、外食&家族でお酒を飲むために

近隣でのグランピングを思いつきました目

 



行先は車で30分の

パームガーデン舞洲🏝🏝🏝







大好きな炭火焼とお酒を楽しむために事前準備はばっちりです、

とはいえ初めてのグランピング。




足りないものもあるかもと少しドキドキしながらの出発です。

 



とはいえすぐ近所。

オンライン授業という名目で家でプリント学習中の長男は在宅、

14時すぎに長女を幼稚園に迎えに行き、自宅で主人の仕事が終わるのを待ちます。

15時すぎに主人が帰宅。

ゆっくり準備をし、出発!

(なんせチェックインが16:00ですんで)



 

道中びっくりするくらいの大雨にあう(笑)




まぁ梅雨だし天気予報も雨だったのでやむなし。




予定では出発するころにやむ感じだったので

心の中ではなんでやねーんの連続でしたがガーンガーン

 



あまりの雨ぶりにちょっとテンション下がりましたが大阪のシンボル(?)ド派手なごみ処理場をはじめて間近で見てテンション上がります。

 




世界的アーティスト・フンデルトヴァッサーの作品らしいです。(知らんけどめっちゃ有名らしいしデザイン料もすごかったらしい笑)



遠くから見たことはありましたが、真横を通過するのは初めて!!!

 


もちろん子供たちも初めて見ます。

 



私「これが大阪のごみ処理場やで!すごいやろー」



子供「えーーーーこれがごみ処理場!?すごいなー。ユニバみたいやん!!」



私「めっちゃ有名な人がデザインしたらしいで、すごいよな。しかも何でも燃やせる!大阪のゴミ処理場は優秀らしいでー」



子供「そうなんやーなんかアラジンのお城みたいやなー」



私「そやろーでもあれう〇こみたいよなー」



子供爆笑「ほんまやう〇このってるやーん!!!」

 


の大阪人お決まり親子トークを車中で繰り広げながら、初めての舞洲に期待がふくらみます。

 


舞洲に降り立った感じ、、、

まぁまぁしょぼいな。

なんか失敗感漂ってる。。。(失礼)




と思ったのですが、、、、、パームガーデン舞洲に到着すると気持ちは切り替わります。

 



そこはもう西海岸。

(行ったことないけど多分西海岸。)

 



素敵なトレーラーハウスとエアストリームがズラーっと並びます。



雨の中のチェックイン、、、



大雨で車の中からは事情が分からなかったので私と長男が取り急ぎフロントの小屋に向かいます。



(雨なんかすぐやむやろうという楽観的な考えのもと所持した傘は一本のみ、、、食材とか完璧に用意したのに傘の準備甘すぎるな、私)



 

フロントには感染対策で一人しか入れませんと言われオロオロしていたら、

お兄さんたちが簡易テントをたててくれたので、長男をそちらで待たせて私がチェックイン手続きを。



滞りなく終わると思いきや聞かれました、

車のナンバー。

いやいやうちカーシェアやし

そんなん知りませんやん。。。



主人に電話して確認しようとしても出ず、、、

大雨の中見に行こうとしたら、



長男「えっあの車の後ろに書いてある番号のこと??僕しってるで。上に〇〇って書いてて下に〇〇って書いてたで」



と、長男がばっちり教えてくれました。



私「なんで知ってるねん!きもっ!!」


長男「僕あの数字いつも計算してるんしらんかった??」


私「あーやってるな。てか乗る前にみたん。?いつまで覚えてんねん!!!!」

 

というやりとりをしながらも本当に役立ちました、長男の記憶力👓👓👓



僕の頭はカメラになってるねんとたまに言ってるのが現実味をおびたというか、、、




まぁまぁ気持ち悪いな、長男よ。

てか天才か!!




と思いながらチェックインをすませ、傘をかりつつ主人と長女を迎えにいき

我らのトレーラーハウスにむかいます。

 



しかしアウトドアで大雨って、、、結構大変。



一旦トレーラーハウスに入るともう二度と外に出たくないってくらいの雨だったので、

どうしようかと思いましたが、、、


子供たちはトレーラーハウスに入った瞬間に

大はしゃぎキラキラキラキラ

 



ハウス中を走り回ります。なんと寝室が二つあり、ベッドは四つ!!!




屋根裏には布団が四組。



四人で泊まるのがもったいなさすぎる広さです。

子供たちは縦に上にと走り回って大はしゃぎ。

これだけで来てよかったと思うほどのはしゃぎぶりなのでしたハート





子供たちがもっと小さかった頃、ママ友同士で夜飲み明かしたいなー、なんて言ってたのですが旅行となると車の運転誰がするの問題が浮上❗️




結局パパたち連れてかなあかんやん!気まずいやん!ってなって断念したことがありましたが、、、ここならお泊まりママ会できそうやなーと思いました笑




送迎バスあるし、すぐつくし子供達も楽しめる✨

屋根裏で子供達を寝かせ、

下のダイニングでママ会🍺とかめっちゃ楽しそーーー💕


と一瞬妄想が膨らみました笑






憧れの屋根裏ゾーンでテンションマックスな子供達✨

 

 

 〜1日目後半に続く〜