こんにちは
最近、仕事の時間を減らしてもらっています。
子供達の学校は家と職場の間にあるので、
仕事が終わって時間が余ったら図書館へ行くことにしています。
そして思うんですが、
図書館の中、うるさいんですよ
大声で電話してたり
いびきかいて寝てたり
図書館では静かにするって日本の習慣なのかなと思ってみたけれど
モンスターズインクの映画で
司書さんにバレないように旗を取るというシーンがあるので、
個人の問題かなぁとは思いつつ。
↑この映画に出てくるやつです。
今日は1時間もいない滞在で
俺の荷物がなくなったーー
と叫んでいるおっさんに
私はFrench話せません
と対応する司書さんに遭遇w
訛ってるだけで、普通に英語を話していました
そして図書館併設のコンピューターを
最大音量にして
3dollar
3dollar
3dollar
を連発させている人がいました。
静かにしてくれ
図書館のいつも座る席があるのですが、
そこから上の事務室が見えるんです。
壁にかかってるのいつもなんだろう?って思ってます