こんにちは。

 

暗い話題が続いたので、今日はいいことを。

 

今日、無事に4日間のシミレーションが終わり、

今月中には全てのカリキュラムが終わる予定です。

2022年年末から始めた資格試験もついに終わると感慨深いものがあります。

 

そんな私ですが、

「大学を卒業した頃にはカナダに住んで、

アメリカに永住することになりそうだとは想像できなかった」

とふと思いました。

 

なぜ20年近くも前の大学時代のことを思い出したかというと

大学に所属していた部活のLINEグループがあり、

最近は半年くらいに一度、納会などの連絡がきていました。

 

そんな稼働率低めのLINEグループに

友人の1人がいきなりAmazonのリンクを貼って

「この机、すごいおすすめ!」

と連絡が来たので、誰かが

「え、乗っ取られたん?」

みたいな話になり、少し盛り上がっていました。

(実際は乗っ取られてはおらず、同期の腰を労ってくれた友人の優しい話というとことでしょうか?)

 

だけど、当然そのチャットは日本時間内でやりとりされていて

私は時差のため、輪に入れず。

 

海外生活の寂しさを実感したところでした。

 

そんな矢先に私のもう一つの資格試験の登録コースからメーリスが届いていました。

(もう一つの資格試験はアメリカ資格ですが、日本語で勉強しています)

メーリスは資格学校の運営事務の方が持ち回りで送ってくださいます。

 

その方は高校の同窓会に参加して

「みんな違う環境で、違う目標を持っているけど、同じスピードで同じ時代を生きている」

と感じられたそうです。

 

海外生活は孤独な部分も大きいです。

特に友人や家族に会えません。

一時帰国もするけど、予定が詰まっていてなかなか思った通りに友人には会えないのが現状です。

 

でも「未来」という意味では住む場所は違えど、

同じ方向を向いているんだろうなぁと思えて心が軽くなりました。

 

これから色々やらなくてはいけないことがありますが、

マイペースに進んで行けたらと思っています。


最近、久しぶりにRipley‘sに行ってきましたラブ