こんにちは。
さなぽぽです。
我が家は普段はあまり外食をしません。
子供が小さいので、Uber Eatsをお願いした方が気が楽というのもあり、
週末に結構お願いすることがあります。
主人が
「今、Uber(Eats)で食材を買うと20ドルくれるらしいので頼んでみようよ」
と提案してきました。
どうやら仕組みとしては、
1、お客さんがウォールマート、メトロなどのスーパーを選択
2、各店舗の主要な食材やらが掲載してあるページに移動、購入するものを選択
3、Uber配達員さんが代わりに近隣店舗でお買い物
4、玄関前まで配達
いわゆる、お買い物代行っていう感じだと思います。
我が家はメトロに今回お願いしました。
我が家は牛乳、冷凍のパンケーキ、冷凍ハッシュドポテト、ヨーグルトジュースなどを頼みました。
スーパーがStore Pick Upで準備してくれているのを取ってきて配達ではないので、
めっちゃ届くのが早い!
えぇ、これは大メリットです。
途中、配達員さんから
「冷凍パンケーキがなかったのでクッキーを代わりに買いました」
という謎メッセージを受け流しそうになるくらい早かったです。
そして、我が家は「はやーい」とか言いながら袋を開けました。
そして、冷凍パンケーキならぬクッキーがこちら↓
もはやクッキーではない。
これはワッフルである。
確かに私が代替品を買うとしたらワッフルだけどね。
なぜチョコチップ付きかは気になるが 笑
そして頼んでいたヨーグルトジュース3つ。
全てピーチ味をお願いしていたのですが
なぜかラズベリーが2つ
惜しいっ!
そしてハッシュドポテト1つ
なぜか2つ届けられました。
そしてトマトピュレ缶も2つお願いしていたのに3つ。
写真撮る気も起きないので省略 笑
そして牛乳は売り切れだったので買いませんでした、と受け取り時に言われたのですが、
「え、重かったから買わなかっただけでしょ?」
と突っ込みたくなりましたが、言いませんでした 笑
ちなみにクレーマーな主人はこのことをUberに説明したところ
1、間違えた商品は返金
2、ハッシュドポテトはなぜか追加料金をとられ
3、トマトピュレ缶は追加料金を取られなかった
という謎すぎた対応をされました。
子供のおつかいだと思ったら楽しいと思う
きっともう2度と使うことはないと思います