こんにちは。
さなぽぽです。
カナダは3連休も終了し、明日から通常運転。
我が家は崩壊しつつあります 笑
まず、先週火曜日の段階で次男が発熱
水曜日と木曜日は勉強する予定がほぼできず
木曜日は試験の予定でしたが、
3時間+試験環境の確認動作で3時間半も
次男を一人きりにできないためキャンセル
長男を学校に迎えに行き家の目の前でリュックサックを開けると
水筒が入っていない
ことに気づいて引き返す
この時点で既にぐったり
自分でも子供に当たっているなぁってわかるんですよね
なんか悶々としていることもあったり
勉強もできていないし、
やっぱりこりゃダメだーーーーーーー!!!!
って悶々としていたのですが、落ち着いて自分の時間を作ると違いますね。
1週間くらい前に子供とアパート内の公園に行った時に読んでいた本があるのですが、
それがこちら↓
この本の中に「自分の取扱説明書を作る」という考え方があります。
何度も読み返している本ですが、しょっちゅうこのことを忘れるんですよね。。。。
不調になりそうな日に限って「気合で頑張ろう」と気合を無駄に入れて
できないで「わー、私はダメだーーーー」っていうタイプなのですが、
そういうことって自分が一番わかっていることですよね。
だから自分で自分をコントロールしてあげなくちゃいけないなって思います。
書いているうちになんだか落ち着いてきました 笑
穏やかに明日からも頑張ろう