こんにちは。

 

さなぽぽです。

 

春だから散財したくなった昨日の続き。

 

昨日、実はまだ購入したものがあります。

 

それは子供用自転車!!!!!

 

お値段なんと345ドル滝汗滝汗滝汗

 

実はこれには訳があって高いものを買わざるをなくなった感じでした。

 

春が来て、長男の学校では自転車で学校へ来る生徒が増えました。

学校まで引率の親と子供のそれぞれが自分の自転車に乗り、

もしくは親は徒歩で来て

子供の自転車は学校前に置いておきます。

 

冬の間は自転車で来る生徒がほぼいなかったのですが

ここ数日でかなり格段と増えました。

 

その話を主人としたところ、

長男にもそろそろ自転車を購入してあげたら?

という話になり、Canadian Tireへ行ってきました。

 

私と次男はファームボーイで買い物をしていて

長男と主人と合流するにはタイムラグがあり、

主人から間接的に話を聞いただけなのですが、

長男は並んでいる自転車からカッコ良さそうな自転車を選んだそうです。

主人も本人の気に入ったものがあればと思い、値段を見ると

345ドル

 

「たかっ!」

と思わず言ってしまったそうです。

そして長男はそれを聞いて

「Sorry....」

と言って自転車を降りてしまったそう。

 

その後、店員さんが来て

「Which do you like?」

と尋ねてくれたところ、先ほどの345ドルの自転車を指差し

「I like this」

と答えたそうで。。。。

 

値段は絶対に子供用の自転車にしてはとっても高いのですが

主人は子供に気を使わせてしまったことがとてもショックだったそうです。

 

多分「高い」と表現する以外に違う表現の仕方があって

うまく別の自転車を誘導することもできたはずなのですが、

結局、気に入った自転車を購入することにしました。

 

こういう問題って難しいーと思ってしまった。。。。

 

我が家もお金のなる木を持っている訳じゃないので

できればもう少し安い自転車を購入して欲しいのが本音。

 

ただ4歳児に気を遣わせてしまったのは、私も主人もかなりショックでした。

 

カナダへ来て日本ほどお金に余裕があるわけでもなかった上に

なにに一体お金がかかるのか未知数真顔

そして日本に住んでいた時は買い与えすぎたというのもあって

かなりセーブしていたのですが、それがあんまりよくなかったみたいです泣き笑い

 

お金の大切さを勉強して欲しいという一方で、親の顔色を窺うのもちょっと考えものだなって思っています。

 

母親が節約を頑張るしかないと今月はここから燃えます 笑