こんばんは、メタボです。
あぁ、おなかすいた~。
突然ですが、
秋葉原の通り魔事件、怖いですね~!!
皆さんは、人が刺されたところ見たことありますか?
僕は、実はあるのだ。
あれは、池袋に引っ越したばかりの暑い夜。
あまりの暑さに、友達と外で涼んでいると、
池袋の駅前で、二人の男がなにやらもみ合っていた。
なにか、黒服の店員と、お客でもめている様だった。
店員が、お客を羽交い絞めにしようとした時、
お客が店員の腕を切りつけた。(ように見えた)
うわ~!!
お客らしい男は、そのまま逃げてしまったのだが、
かなり、動揺してか、まっすぐ走れず、途中何度も転んでいた。
僕にとっては、これは、かなり衝撃的なことだったのだが、
まわりの人は、本当に何もなかったように・・・
刺された人も、全然騒がず、消えていった。
東京は、怖いところだと思った瞬間でした。
でも、人を故意に車で轢いたり、刺したり、しかも無差別に!!
ゾッとします。
マスコミの報道で、殺人予備軍が増えないことを祈ります。
さて~?
話は、ぶらりに、
研究所での話もひと段落すると、
コロコロ研究所のコロコロ工場のほうに移動することに、
車中でも、いろいろと面白い話を聞きながら、
コロコロ工場の押田工業所に到着。
ここからは、ある事情から事実というより、僕の妄想だと思ってください。
「ここで、いつも笑顔つくっています」と、博士が言ったかどうか?
待ち受けていた、押田工業所の社長と専務は、満面の笑顔で出迎えてくれた。
昔は、使う材料を勝手に使ったり、人の道具を勝手に借りたりと、
悪さをしていたので、チョツト迷惑そうだったのだが、
最近は、あきらめてきたのか、それとも、僕らがちゃんとするようになったのか、
好待遇になってきました。
「ここで、作っているのですがどうでしょう?」
「味があつて、いいですよ、秘密の隠れ家で、変な大人がコロコロって・・・」
この時、ディレクターの頭の中では、まだ出演が決まっていないのだが、
コロコロ研究所をどう撮るか、模索しているようだった。
つづく。
ただ、TVを見ているようで、