昨年末は
年末の挨拶をしそびれました😅
新年
あけましておめでとうございます⛩
今年も宜しくお願いいたします。
大晦日は
仕事が休みだったので
おせちは簡単に作ることにしました。
ギリギリまで買うか迷ってました。
大晦日が仕事の年は 買おうかと思います。
おせち完成です。(恥ずかしいので数日したら削除します〜💦)
揚げ物は友達のおすすめの生協の揚げるだけの
を買ってみました^ ^
数の子、たつくり、伊達巻、サワラの昆布巻きは
購入です☺️
黒豆、筑前煮は電子圧力鍋で簡単に。
栗きんとんは買い忘れたので 数日前に作っていたさつまいものバター焼きを即冷凍して解凍したもの。笑
右上のは鮭寿司です。(最近ハマってるので。)
来年はもっともっと手間と量を減らしたいと思います
初日の昼ごはんは
電子圧力鍋でカレーピラフと
野菜スープを食べてもらい
夜は皆んな揃って
チーズフォンデュと
年越しそば
※しっぽくそば
お刺身のマグロもサーモンも
明太子も
ふるさと納税の返礼品です
(ついでにお米も!)

お刺身が大半だったので
晩御飯も 楽ちんでした!
元旦早々 次男は日勤!
正月は会社にくる弁当屋さんが休みなので
残り物詰めて弁当してあげました。
行ってらっしゃい👋
次男居ないけど 元旦の朝ごはんです。
今年は 初めて岡山のお雑煮を作ってみました。
香川の雑煮しか作ったことありません。
結果
ブリは美味しいけど
香川の雑煮が良かった。と
パパ、長男、次男に言われてしまいました。
餅に餡入ってないやん。とも💦当たり前です。
最初で最後の岡山風雑煮でした。笑
長男夫婦は昼に香川に移動しました👋
私たちも次男の休みの日に合わせての
移動予定ですが
しばらくは岡山でゆっくり過ごします。
初めてかもしれん。
元旦にゆっくり出来るの。。。
昨年は
何度 もぅブログをやめちゃおうか
と思ったことか。。。
ここ数年 ブロ友さんのブログ離れも多く
最近はインスタの方が盛んな気がしますね。。。
私はやっぱり ブログの方が好きかもしれません。YouTubeも。
1つの記事や動画を長くみる、よむ方が見やすい。
インスタも好きだけど、
TikTokとTwitterはしてません。
昔人間なんだろうか。🤣
と いうわけで
今年も ゆる〜く 続けていこうと思ってます。(たぶんね。)
今年も宜しくお願いします