マニキュアの断捨離を!
10年以上なるもの、まだ置いてました

なんか
使用しないマニキュアを使って
ビンに絵を描いたり
とか なんか 知識をつけてしまい
捨てらなかったーー

この量見て‼︎
あ、 最近はレジンの材料として購入したものがほとんどなんだけどね。
ちょっと分けましょう
これ 断捨離します!!
マニキュア好きだけど
かれこれ 介護職になってからは
できないんだよね…
久しぶりに足 したけど
手の小指だけ 内緒でやっちゃおうか
企み中

さて
今日も簡単なところから!
ビフォーを撮り忘れましたが
掃除機やらストック品入れ
ダンボール箱で簡易棚を増やしました!
ダンボール、測ったようにピッタリサイズでした!
ホント 上のも取るとき
他のものが落ちてきてストレスだったんだなー

使いやすくなりました

筒のキッチンペーパー
右がトイレットペーパー、トイレットペーパーはトイレの中の棚にもストックしてます。
左のダンボールには
キッチンペーパー無漂白茶色(試しに買ってみた)
箱キッチンペーパー
袋キッチンペーパー
赤ちゃんのおしりふき
右ダンボールには
袋ティッシュ
箱ティッシュ
です。(^^)
その下の段は
吊るしてるのが
ビニールテープとハサミ
左から
ムーニー新生児用
その上に ペットオムツ女の子用と
パンパース新生児用の残り
右が
ペットシーツ レギュラー
その右が
ペットシーツ ワイド
です。
1番下は
掃除機やら 掃除に関したものを
ゴテゴテと…
そんな感じで
家族が見ても
見やすい収納が出来たかと思います

まだまだ 片付ける場所が…





あ!
質問なのですが
開封した粉類は冷蔵庫がいいと
YouTubeで言ってたんだけど
皆さまは どうしてるのか
気になって…
多分 半々ぐらいだろうな…
良かったら 教えてくださいませ
きちゃない きちゃない
片付けなきゃ