今日は、私の尊敬する大先生の一人、中嶋宏美大先生率いる、PENの勉強会の日でした。
このPENの会、ここだけの話、とっても有意義な会です[emoji:v-363]
毎回、みんなが勉強したい内容を大先生が取りまとめ、進めてくださるのですが、最近、かなりおもしろい[emoji:v-410]
この間から、大先生の経験を生かした、独自の講座を開いてくださっています。
なんせ、いろんなタイプの生徒さんを星の数ほど指導して来られてきた大先生、ユーモアを交えての生徒のタイプ別指導法や、脱力の基本のキ、指先の作り方など、いつも、なるほど[emoji:v-364]と思うことばかりです[emoji:v-349]
先日のお話でのなるほど。
腕が脱力すると指先が乗る、指先が乗らない子は腹筋が弱い、腹筋が弱い子は姿勢が悪い(特にお腹の後ろをまっすぐに)。
とっても思い当たった子がいたので、すぐに指導してみました。
その子の姿勢は一見よさそうなのですが、お腹の後ろの骨を触ってみると、曲がってる[emoji:v-399]
本人もあまり意識がなかったので、写メを撮って意識付けるよう促したところ、変わってきました[emoji:v-364]
音にハリが出てきてびっくり[emoji:v-353]
ありがとうございます~[emoji:v-350]って感じ[emoji:v-411]
そして今回は、バッハのプレインベンション~[emoji:v-352]
これもすごいよ、参考に見せてもらったのは、大先生の生徒ちゃんのインベンションの本。
これが、どこのアナリーゼ本よりもキレイでわかりやすく簡潔に記されている[emoji:v-354]

これは、先生の指導を受けてきた生徒さんが、自分できれいに書き上げたもの。
はじめこそ、先生がレクチャーし、それを清書する形でまとめていたものが、次第に自分でアナリーゼして書き込めるようになり、弾き方までも、先生の一声を聞いて自分なりの解釈で弾き分けられるようになる。
やっぱり、大先生は大先生なんだなって改めて思いました[emoji:v-356]
今回のお話のなるほどは、言葉[emoji:v-353]
言語感覚優位の中嶋宏美先生ほ、話がおもしろい[emoji:v-411]
次から次へと、いろんな言葉が飛び出てくる。それも、バッハの音楽に乗せて。
時には、ラップ調の現代っ子風、時には感情に乗せて。
先生が生徒によく言うこと。
アナウンサーの言葉を参考にしなさい。
うん、確かにアナウンサーの人は、語尾が丁寧で、滑舌もいい。
気持ちよく、聞けるよな~と、これまたなるほど[emoji:v-411]
これからまだまだ、秘めているお話がたくさん聞けそうで、楽しみです。
中嶋先生、よろしくお願いします~[emoji:v-364]
このPENの会、ここだけの話、とっても有意義な会です[emoji:v-363]
毎回、みんなが勉強したい内容を大先生が取りまとめ、進めてくださるのですが、最近、かなりおもしろい[emoji:v-410]
この間から、大先生の経験を生かした、独自の講座を開いてくださっています。
なんせ、いろんなタイプの生徒さんを星の数ほど指導して来られてきた大先生、ユーモアを交えての生徒のタイプ別指導法や、脱力の基本のキ、指先の作り方など、いつも、なるほど[emoji:v-364]と思うことばかりです[emoji:v-349]
先日のお話でのなるほど。
腕が脱力すると指先が乗る、指先が乗らない子は腹筋が弱い、腹筋が弱い子は姿勢が悪い(特にお腹の後ろをまっすぐに)。
とっても思い当たった子がいたので、すぐに指導してみました。
その子の姿勢は一見よさそうなのですが、お腹の後ろの骨を触ってみると、曲がってる[emoji:v-399]
本人もあまり意識がなかったので、写メを撮って意識付けるよう促したところ、変わってきました[emoji:v-364]
音にハリが出てきてびっくり[emoji:v-353]
ありがとうございます~[emoji:v-350]って感じ[emoji:v-411]
そして今回は、バッハのプレインベンション~[emoji:v-352]
これもすごいよ、参考に見せてもらったのは、大先生の生徒ちゃんのインベンションの本。
これが、どこのアナリーゼ本よりもキレイでわかりやすく簡潔に記されている[emoji:v-354]

これは、先生の指導を受けてきた生徒さんが、自分できれいに書き上げたもの。
はじめこそ、先生がレクチャーし、それを清書する形でまとめていたものが、次第に自分でアナリーゼして書き込めるようになり、弾き方までも、先生の一声を聞いて自分なりの解釈で弾き分けられるようになる。
やっぱり、大先生は大先生なんだなって改めて思いました[emoji:v-356]
今回のお話のなるほどは、言葉[emoji:v-353]
言語感覚優位の中嶋宏美先生ほ、話がおもしろい[emoji:v-411]
次から次へと、いろんな言葉が飛び出てくる。それも、バッハの音楽に乗せて。
時には、ラップ調の現代っ子風、時には感情に乗せて。
先生が生徒によく言うこと。
アナウンサーの言葉を参考にしなさい。
うん、確かにアナウンサーの人は、語尾が丁寧で、滑舌もいい。
気持ちよく、聞けるよな~と、これまたなるほど[emoji:v-411]
これからまだまだ、秘めているお話がたくさん聞けそうで、楽しみです。
中嶋先生、よろしくお願いします~[emoji:v-364]