
このおともだちは、今年3月にリトミックピアノを卒業し、ピアノの個人レッスンに移行したおともだちです。
男の子クラス(意図して作ったわけではないですが

リトミックピアノでは、リズムを体感しながら、リズムパターンを学び、リズム譜と音符名とに結び付けていきます。
複リズムも体感することにより、リズム感が安定してきます。
また、音階を声に出しながらハンドサインすることにより、音階の並びと、あがる、さがる、とばすを意識付け、鍵盤上でのあがるさがるともリンクしていきます。最後に5線とリンクさせることにより、読譜がスムーズに進みます。
レッスンに入ってまず始める課題はお手玉とぶらぶら人形。
身体全体の脱力と、手首の脱力、また、指先の強化や指の独立など、ピアノ演奏に必要な要素も日々少しづつ取り入れていきます。
レッスンで学んだことは、おうちでもできるようになった段階で宿題として取り組んでもらいます。
みんなと一緒にするレッスンだからこそ、できる子は、あきずに定着していき、ゆっくりなお子様は、宿題でがんばってくれます。そしてなにより、みんなでするレッスンは楽しくて仕方がない様子。
グループレッスンの醍醐味です。
グループレッスンで、はじけるように楽しんでくれていたTくん。
個人レッスンに入って、まだ2回目だというのに、苦手な読譜をがんばり、どくふ問題曲集で、何の曲か書いてきてくれていました。
その答えは、「ほたるちゃん」
すごい!わかったんだね♪
うれしそうなその表情をおもわず、ぱちりと撮らせていただきました!
リトミックピアノ6月開校予定。
体験レッスン、年少児さん、若干名募集中

ご興味のある方は、ホームページよりお問い合わせください。
ホームページ お問い合わせ
ホームページ リトミックピアノ