奈良県生駒郡 斑鳩町・安堵町、JR法隆寺駅近くのリトミックころわん 佐々木ピアノ教室 、佐々木千里です。
先日の土日、家族で洞川温泉(天川村)に行って来ました!
奈良交通のバスに乗って現地で泊まれば、バス代キャッシュバックキャンペーン[emoji:v-363]という、おもしろ企画に便乗しました。(十津川までも行けます!)
このキャンペーン、3月31日までやってるんだって[emoji:v-411]
でも、小さなお子様のいるご家庭には不向きかな[emoji:v-388]
下市口まで車で行き、1日300円のパーキングに停めて、バスで約90分!
現地に着いて、観光案内のおじさんが、なんで今くるの?夏に来なきゃ、って[emoji:v-388]
おじさんがそんなこと言っちゃ、元も子もないよ[emoji:v-356]
テレビで、パウダースノーのスキーゲレンデも紹介して、冬の洞川温泉来てねって言ってたのに。
まあ、私たちはスキーじゃないからね。
全て歩いて回りましたが、いろんな景色も見れて、思わぬ嬉しい出会いもあり、なかなか楽しい旅となりました[emoji:v-352]
写真とともにご紹介しておきますね。
山開きは5月2日、また行きたいです。

まずは、面不動鍾乳洞へ。
雪は固まってて、滑る~[emoji:v-404]

トロッコに乗って上まで行きます。









なかなか景色もよかったです

遊歩道を歩いて、全長120メートルの吊り橋へ。でも遊歩道、時に凍っていて、怖すぎ[emoji:v-399]
持つところないから、山側にしがみついて登ってたら全身筋肉痛[emoji:v-356]

やっと着いた~[emoji:v-411]

うーん、なかなか長い[emoji:v-218]

橋の向こうは、夏ならさらにどんどん歩いて行けそう。
さすがに、今回は行けません[emoji:v-388]

泊まったお宿は、花屋徳兵衛。
創業500年だって。


寒いけど、夜のお散歩にも出ました[emoji:v-356]


次の日とてもいいお天気。
日本一[emoji:v-361]透き通った水の河鹿の滝へ行こうと歩いていると…

ここって、行けるんですか?
と、近くで雪かきをしていた人に聞くと、
一緒に行きましょうか?案内しますよ、と。
山側に入るのは不安だったので、案内してもらえるのは嬉しいと、ついて行くと、なんと、閉まってる門を開け、中に入れてくれたのです。
近くの道場で修行をしている、修験者だとおっしゃっていました。
役行者(えんのぎょうじゃ)にまつわる、大峰山の話など聞かせてもらい(ほとんど理解できませんでしたが[emoji:v-388])、とうろうの岩屋と、こうもりの岩屋を案内してもらいました[emoji:v-363]
中は、見たこともないつららが、上からも下からも生えてて、歓喜の声を上げてしまいました[emoji:v-411]
神さまがいる場所なので、写真は撮れませんでしたが、御神水を飲ませていただいたり、修験者さんにお祈りを上げてもらったり、なんだか、神聖なパワーをたくさんいただきました[emoji:v-352]

気づけば、お天気は最高、景色も最高で、とっても気持ちよく、とうろうの岩屋を後にし、河鹿の滝まで山の中を歩いて行きました。


長男持参、会社のスイカのマスコット

河鹿の滝
日が射すと、エメラルドグリーンに輝くそうです。冬なので、そこまでエメラルドグリーンではなかったです。

次男のアンドロイドの水中カメラより[emoji:v-352]





先へ進むと、母公堂へ。
役行者のお母さんを祀っているということで、女の人のパワースポット、子授け安産などのパワーがもらえるそうです[emoji:v-411](授かったらどうしよう[emoji:v-344])



アイスバーンの氷の上をスケーティングする兄弟

長男撮影、一眼レフカメラより。
うん、なかなかね。


ごろごろ名水

五代松鍾乳洞
ここは冬の間は閉鎖されてました。

私たちが、昨日渡った吊り橋。
今日はいいお天気。

龍泉寺

なで石
撫でれば重く、叩けば軽い[emoji:v-363]
なるほど、そんな気がした[emoji:v-356]

お土産は陀羅尼助。
それしか売ってなかったし[emoji:v-388]
最後に日帰り温泉に温泉に入り、
一日2便しかないバスの、最終便(3時50分)に乗って、帰りました[emoji:v-104]
バス代は、大人4人で往復1万円強だったかな。そんな得した感じはないけど、今回は仕方なく歩いて回った観光が、いい記念になりました。
パワーをたくさんいただいたので、さあ、発表会に向けて、がんばらなきゃです[emoji:v-411]
長文のお付き合い、ありがとうございました[emoji:v-363]
☆・・・♪・・・☆・・・♪・・・☆
★リトミックころわん 佐々木ピアノ教室
ただいま生徒さん募集中!
♪ 親子リトミック
0歳~就園前児
♪プレリトミックピアノころわんクラス(就園前児対象)
※新規募集~!
♪ リトミックピアノ
年少、年中クラス (2名以上のグループレッスン)
ただいま、新クラス募集中!
リトミックピアノ募集記事へ
♪個人ピアノ
空き枠あり
詳しくはホームページ をご覧ください。
お問い合わせはこちらから
よろしければ LINE@ へ、お友達登録してくださいね。
体験レッスン無料クーポン、差し上げます!
先日の土日、家族で洞川温泉(天川村)に行って来ました!
奈良交通のバスに乗って現地で泊まれば、バス代キャッシュバックキャンペーン[emoji:v-363]という、おもしろ企画に便乗しました。(十津川までも行けます!)
このキャンペーン、3月31日までやってるんだって[emoji:v-411]
でも、小さなお子様のいるご家庭には不向きかな[emoji:v-388]
下市口まで車で行き、1日300円のパーキングに停めて、バスで約90分!
現地に着いて、観光案内のおじさんが、なんで今くるの?夏に来なきゃ、って[emoji:v-388]
おじさんがそんなこと言っちゃ、元も子もないよ[emoji:v-356]
テレビで、パウダースノーのスキーゲレンデも紹介して、冬の洞川温泉来てねって言ってたのに。
まあ、私たちはスキーじゃないからね。
全て歩いて回りましたが、いろんな景色も見れて、思わぬ嬉しい出会いもあり、なかなか楽しい旅となりました[emoji:v-352]
写真とともにご紹介しておきますね。
山開きは5月2日、また行きたいです。

まずは、面不動鍾乳洞へ。
雪は固まってて、滑る~[emoji:v-404]

トロッコに乗って上まで行きます。









なかなか景色もよかったです

遊歩道を歩いて、全長120メートルの吊り橋へ。でも遊歩道、時に凍っていて、怖すぎ[emoji:v-399]
持つところないから、山側にしがみついて登ってたら全身筋肉痛[emoji:v-356]

やっと着いた~[emoji:v-411]

うーん、なかなか長い[emoji:v-218]

橋の向こうは、夏ならさらにどんどん歩いて行けそう。
さすがに、今回は行けません[emoji:v-388]

泊まったお宿は、花屋徳兵衛。
創業500年だって。


寒いけど、夜のお散歩にも出ました[emoji:v-356]


次の日とてもいいお天気。
日本一[emoji:v-361]透き通った水の河鹿の滝へ行こうと歩いていると…

ここって、行けるんですか?
と、近くで雪かきをしていた人に聞くと、
一緒に行きましょうか?案内しますよ、と。
山側に入るのは不安だったので、案内してもらえるのは嬉しいと、ついて行くと、なんと、閉まってる門を開け、中に入れてくれたのです。
近くの道場で修行をしている、修験者だとおっしゃっていました。
役行者(えんのぎょうじゃ)にまつわる、大峰山の話など聞かせてもらい(ほとんど理解できませんでしたが[emoji:v-388])、とうろうの岩屋と、こうもりの岩屋を案内してもらいました[emoji:v-363]
中は、見たこともないつららが、上からも下からも生えてて、歓喜の声を上げてしまいました[emoji:v-411]
神さまがいる場所なので、写真は撮れませんでしたが、御神水を飲ませていただいたり、修験者さんにお祈りを上げてもらったり、なんだか、神聖なパワーをたくさんいただきました[emoji:v-352]

気づけば、お天気は最高、景色も最高で、とっても気持ちよく、とうろうの岩屋を後にし、河鹿の滝まで山の中を歩いて行きました。


長男持参、会社のスイカのマスコット

河鹿の滝
日が射すと、エメラルドグリーンに輝くそうです。冬なので、そこまでエメラルドグリーンではなかったです。

次男のアンドロイドの水中カメラより[emoji:v-352]





先へ進むと、母公堂へ。
役行者のお母さんを祀っているということで、女の人のパワースポット、子授け安産などのパワーがもらえるそうです[emoji:v-411](授かったらどうしよう[emoji:v-344])



アイスバーンの氷の上をスケーティングする兄弟

長男撮影、一眼レフカメラより。
うん、なかなかね。


ごろごろ名水

五代松鍾乳洞
ここは冬の間は閉鎖されてました。

私たちが、昨日渡った吊り橋。
今日はいいお天気。

龍泉寺

なで石
撫でれば重く、叩けば軽い[emoji:v-363]
なるほど、そんな気がした[emoji:v-356]

お土産は陀羅尼助。
それしか売ってなかったし[emoji:v-388]
最後に日帰り温泉に温泉に入り、
一日2便しかないバスの、最終便(3時50分)に乗って、帰りました[emoji:v-104]
バス代は、大人4人で往復1万円強だったかな。そんな得した感じはないけど、今回は仕方なく歩いて回った観光が、いい記念になりました。
パワーをたくさんいただいたので、さあ、発表会に向けて、がんばらなきゃです[emoji:v-411]
長文のお付き合い、ありがとうございました[emoji:v-363]
☆・・・♪・・・☆・・・♪・・・☆
★リトミックころわん 佐々木ピアノ教室
ただいま生徒さん募集中!
♪ 親子リトミック
0歳~就園前児
♪プレリトミックピアノころわんクラス(就園前児対象)
※新規募集~!
♪ リトミックピアノ
年少、年中クラス (2名以上のグループレッスン)
ただいま、新クラス募集中!
リトミックピアノ募集記事へ
♪個人ピアノ
空き枠あり
詳しくはホームページ をご覧ください。
お問い合わせはこちらから
よろしければ LINE@ へ、お友達登録してくださいね。
体験レッスン無料クーポン、差し上げます!