先日、無事ピアノの発表会が終わりました

DSC02828 (200x131) (2)

この発表会が終わるまでと、お預けにしていたことがたくさんあります

子ども部屋を中心とした部屋の片づけや、ブログの書き溜め、ピアノやリトミックの資料やグッズ作り、長男の下宿探し(ただ今2時間半以上かけて滋賀まで通ってます)、そして4月初めに発売されたB'zのDVD付きシングル(ゆっくり見ようと封も切らずにガマンガマン

ゴールデンウィークをはさむので、長~いお休みをいただき(ピアノの生徒さんごめんなさい)頑張って消化していこうと思います


さて、今回の発表会は、前回につづき第2弾のスクリーン付きお話連弾をしました
とはいえ、今回は私が勝手にお話を付けてしまいました

DSC02813 (300x207)


2年前の前回は、お友達のピアノの先生がくるみ割り人形のスクリーン付きお話連弾をされたのをきっかけに、見よう見まねに取り入れてみたのですが、これが好評で、今回はないのですか~なんて聞かれたもんだから、私の創作意欲がわいてしまいまったのです。

もう一人の先生とねこふんじゃったシリーズをしようか、と話が出ていたので、ねこの国のお話と題して、既存の2冊の曲集をもとに題名や曲内容を少し変え、並べてみると結構いい具合のお話に仕上がりました

DSC02817 (300x209)


前回同様、仮装ありセリフありということで、今回は、ねこ耳やしっぽ、首輪やすずをつけてもらいました
少し大きい生徒もいましたが、恥ずかしながらも協力してくれてありがとう


今回の経験で、これってどんなものでもスクリーン仕立てにできるじゃんと味をしめ、来年くらいにでもジブリのヒット作でも生まれてくれればな~、と次なる構想に思いが膨らんでいます


DSC02824 (200x150)


個人曲では、皆一生懸命に練習し、練習がんばり表では、弾いた回数分つけていいよと言うと、熱心につけてくれていたAkちゃんは600点以上にもなっていたことも

DSC02772 (300x225)


また、第2部の余興部分では、今はやりのAKB48を合奏と歌と踊りで大盛り上がり・・とはいきませんでしたが、リーダーのHちゃん中心にみな協力してやってくれました

DSC02804 (300x135)

>img007 (200x139)img007 (200x138) (2)




そして恒例のママさんコーラスでは、マルモリを踊り付きで歌ってくださいました
ご協力ありがとうございました

DSC02811 (300x158)



そして最後は講師連弾で、「カルメンメドレー」を
皆さんがよくご存じのカルメン前奏曲の部分は、速いだけに2拍子のリズムでお互い合わせるのが難しかったです

でも当日は、ヤマハコンサートグランドピアノだけにトリルもよく回り弾きやすかった~

img006 (300x214)



今回、ころわん教室の皆さんにも発表会に参加してもらおうかと考えたりもしたのですが、キャパがいっぱいいっぱいで叶いませんでした

せめてプログラムだけでもお渡ししようと頑張ったのですが、間に合わず、お知らせもできずごめんなさい


大きな発表会は2年に一回で、今はもう一人の先生と合同でしているのですが、もし叶うなら今年度3月には、ころわんリトミック教室のおともだちとうちのピアノの生徒との小さな合同発表会はできないものかと検討中です

その時は、生徒の皆さんも裏方に協力してくださいね

DSC02854 (200x153)