私の所属する勉強会の一つ、関西芸術連盟主催の『パネルシアターでリトミック講座』に、滋賀県守山市まで行ってきました~~~


講座には興味があったのですが、『守山市』と聞いただけで、スルーしていた講座ですが、お友達先生も行くと知り、がんばって行くことに


守山はやっぱり遠かった~
電車賃も高い~


でも、講座の内容は、リトミックを取り入れてる私にとっては、素晴らしい内容で、来た甲斐あった~と大満足



NANA先生こと七蔵司きよみ先生は、元保育士でイラストを描くのがとてもお上手で、リトミックを基本に考えたオリジナルのストーリーのパネルシアターを紹介してくださいました

私がやりたかったのはこれだ~って感じで、とっても感動しました



また、MIKA先生こと森野美香先生は、リトミックの生徒からピアノの生徒まで130名もの生徒さんを抱える先生で、その集客の秘訣や、先生がいつも心がけていること、レッスン内容など、少ない時間で盛りだくさんにお話ししてくださいました(どら焼きの差し入れもしてくださり、先生のお心遣いに感謝~


いろんな講座に行って感じることは、バリバリとやっておられる先生は、やっぱりマメだ
隅々まで行き届く心遣いと、惜しまない努力、手際よい準備と能力・・・、勝手には生徒は集まらないよね~。


私は、えっちらおっちらとぼちぼちと頑張ってるだけで、それでもやりたいこと、やるべきことがこんなにこなせていけないのに、先生方はほんとうにパワフルだな~と、いつも感心するばかり。

でも、今回、ちょっとわたしももうちょっと頑張ろうかな、と思い始めています



人との出会いも、講座との出会いも、めぐりあい
来る者は拒まず、で、どんどん勉強しようと思います


ころわん教室の皆さん、これからを楽しみにしていてくださいね




今日の講座は素晴らしいお土産付き
NANA先生、MIKA先生、ありがとうございました
IMG_1161 (500x372)