JR天王寺駅から、ちんちん電車阪堺電車)に乗ること20分、安立町(あんりゅうまち)下車、徒歩1分のところに、町屋風のくつろぎ喫茶『安立庵(あんりゅうあん)』ができました

お店の前には、紀州街道が通り、すぐそこには、万葉集の歌で有名な、あられ松原公園もある、なんとも歴史と風情のある、とってもうだつの上がる喫茶店なのです

そしてなんと、音楽大好きな人必見、近くには、日本で唯一のリコーダー専門店 竹山木管楽器製作所アンリュウリコーダギャラリー)というのがあり、全国各地からやってくる人も多いそうです。

リコーダーの製作、販売はもちろん、リコーダー教室や、リコーダーとチェンバロコンサートなどもあるそうで、その音色を一度は聴いてみたいと、好奇心がそそられます

DSC04561 (500x375)

実はここ、安立庵は何を隠そう、私の叔母が、隣の古民家を買い取り、みんなの憩いの場を提供したいと改装し、始めたのです

改装前は、着物姿のお方が出てきそうな、不思議な趣がありましたが、古民家の良さを生かした町屋風喫茶に生まれ変わり、とても居心地のいい空間となっていました

DSC04545 (500x368)

お天気のいい日には、ハイカー達が古い街並みを楽しみながら、歩いている姿がよく見られます。

小腹がすいたら、お外のウッドデッキブランチを食べるのも気持ちよさそうですよ~

DSC04547 (500x375)

DSC04540 (500x375)

裏のお庭も広くて長~い

天王寺方面から来たちんちん電車を降りて、踏切を渡り、細い二つ目の筋を左に曲がると、裏からも入れます
広い駐車場もあるので、お車の方もOK(駐車場は広いですが、入ってくるのは少し狭い・・・

このちんちん電車、なぜか知らない人たち同士でも自然と会話が生まれる、大阪らしい親しみある電車のようです


DSC04538 (500x369)

そしてなんと、斑鳩に住むもう一人の叔母が、二階の部屋を借りて、エステティックサロン『くみこの家』 をしています
こちらの宣伝は、また後ほどアップしますので、またみてくださいね~

DSC04537 (500x365)

DSC04567 (500x375)

また、二階では、貸教室もされています
現在は、英語教室をされていますが、時間貸しなので、お教室をされたい方、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね~(1時間1000円  06-7503-6323)

DSC04553 (500x375)

DSC04558 (500x375)

DSC04556 (500x367)


☆営業時間 AM10時~PM4時
☆定休日  月曜・日曜・祝日
☆住所   大阪市住之江区安立2-6-11
☆TEL/FAX 06-7503-6323

img007 (500x422)