いつものリトミックのレッスンで・・・
一つの楽器をあらゆる角度からじっくり観察することがあります
先日は『トライアングル』
トライアングルは子どもたちになぜか人気で、ですがチンチンと少々うるさい楽器、というイメージです。
そのトライアングルにおそらくはじめて出会ったであろう、ミミちゃんクラスでのレッスン
「なんだと思う
なんだかごつごつして固いよ
」
袋の外からなんだかわからないものを触る不安な表情
先生は、そんなみんなのリアクションを毎回楽しみにさせてもらってます
袋から出てきたものはなんだか見たことのないもの。
「これはね、重くてね、かたくてね、とっても冷たいのよ
」
「さわってごらん
」
喜んで手が伸びる子、怖がって触れない子、さわりたいけど恥ずかしい子・・・
どんな音が出るのかな
みんな、おどろくほど興味を持って音を聴いてくれます
・・・『チン』
「わー、なんだか固い音がしたね。」
そう、先生は、トライアングルをじかに握ってたたいてみました
「じつはこの楽器はね、ぶらさげてたたくととってもきれいな音がするんだよ
聴いてね
」
・・・『チ~~~ン
』
みんなの好奇心の目がこちらに集まり、どの子も表情がふぁ~っと和らいでいくのがよくわかります
みなさんにもそんなこどもたちの七変化のお顔を見せてあげたい
そこで、『ハンドパワー』の登場です
「ちょっと○○ちゃんのハンドパワーでここをにぎってみてくれる
」
・・・『ピタ
』
これまたこどもたちの表情が面白い
(いや、失礼)
楽器っておもしろいよね。
一つの楽器でもたたくところによって音が違います
型通りの正しいたたき方だけしか知らないなんてもったいない
たたくところが変われば音も変わる[emoji:e-267]
たたき方によっても音は全然違う[emoji:e-318][emoji:e-420]
ピアノだっておんなじ[emoji:e-453]
たたけばだれでも音の鳴るピアノ[emoji:e-343]
でも、固い手首でたたく音と、脱力のできた手首でたたく音とでは、音の響きが違う[emoji:e-420]
それは、長~いグランドピアノになるほどその差は歴然[emoji:e-451]
そんな微妙な、絶妙な音の響きに耳を傾けられる、感性豊かな子どもたちになってもらいたいと願いつつ、日々レッスンに取り組んでいます[emoji:e-291]

一つの楽器をあらゆる角度からじっくり観察することがあります

先日は『トライアングル』
トライアングルは子どもたちになぜか人気で、ですがチンチンと少々うるさい楽器、というイメージです。
そのトライアングルにおそらくはじめて出会ったであろう、ミミちゃんクラスでのレッスン

「なんだと思う


袋の外からなんだかわからないものを触る不安な表情

先生は、そんなみんなのリアクションを毎回楽しみにさせてもらってます

袋から出てきたものはなんだか見たことのないもの。
「これはね、重くてね、かたくてね、とっても冷たいのよ

「さわってごらん

喜んで手が伸びる子、怖がって触れない子、さわりたいけど恥ずかしい子・・・
どんな音が出るのかな

みんな、おどろくほど興味を持って音を聴いてくれます

・・・『チン』
「わー、なんだか固い音がしたね。」
そう、先生は、トライアングルをじかに握ってたたいてみました

「じつはこの楽器はね、ぶらさげてたたくととってもきれいな音がするんだよ

聴いてね

・・・『チ~~~ン

みんなの好奇心の目がこちらに集まり、どの子も表情がふぁ~っと和らいでいくのがよくわかります

みなさんにもそんなこどもたちの七変化のお顔を見せてあげたい

そこで、『ハンドパワー』の登場です

「ちょっと○○ちゃんのハンドパワーでここをにぎってみてくれる

・・・『ピタ


これまたこどもたちの表情が面白い

楽器っておもしろいよね。
一つの楽器でもたたくところによって音が違います

型通りの正しいたたき方だけしか知らないなんてもったいない

たたくところが変われば音も変わる[emoji:e-267]
たたき方によっても音は全然違う[emoji:e-318][emoji:e-420]
ピアノだっておんなじ[emoji:e-453]
たたけばだれでも音の鳴るピアノ[emoji:e-343]
でも、固い手首でたたく音と、脱力のできた手首でたたく音とでは、音の響きが違う[emoji:e-420]
それは、長~いグランドピアノになるほどその差は歴然[emoji:e-451]
そんな微妙な、絶妙な音の響きに耳を傾けられる、感性豊かな子どもたちになってもらいたいと願いつつ、日々レッスンに取り組んでいます[emoji:e-291]