先日、友人に誘われて、レフレールのコンサートに行ってきました

以前、違う友人を通じてレフレールの存在を知り、その音楽の楽しさに感動した私は、ぜひ発表会に活用したいと、すぐに楽譜を取り寄せ、わくわくしていたところ、タイムリーにも一緒に行こうと、近所の友人が誘ってくれたので、ラッキーにも行ってきました

           img001 (248x350)

写真で見る限りでは、弟の圭土(ケイト)は繊細な感じのイケメンで、お兄ちゃんの守也(モリヤ)は、サバサバした感じというのが私の印象

初めてコンサートに行って発見
弟の圭土は、森進一みたい
いやいや、話し方と声がね

お兄ちゃんはイメージ通りで、男らしくエネルギッシュな感じ
でもケイトくんは、シャイなようで、お話が苦手のよう
無理して話さなくてもいいんじゃないって思っちゃいました

でも演奏のほうは、お兄ちゃんがバラードを得意とし、弟は世界的に認められるブギウギピアニストなんだって
どっちにしろかっこいい


でもほんとたのしかったよ~
あんなに素晴らしく指が動いて、ジェットコースターのようにハイスピードでノリノリで弾けたらどれだけ気持ちいいだろう

今回のアルバムの最後の曲、『シャクナンガンピ』をアンコールで弾いてくれました
しっとりととてもきれいな曲でした


この日がツアー初日。
今日来た人限定、次回9月11日神戸国際会館の先行予約の受付が
限定、先行予約、その言葉に反応し、行く相手はあとで考えようと、そそくさと二枚ゲットしました

やったー
ゲットしたチケットは9列目いい感じじゃない
レフレールファンの友人に声をかけると、もちろん
今回は2階席だったので、次回が楽しみです


そうそう、レフレールのお二人は、初めの出発点の活動が、小学校や施設などをまわり子どもたちに聞いてもらっていたので、コンサートでも、赤ちゃんからいっしょに入場OKということで、子どもたちも多く、みんな楽しそうに頭を揺らしていました

ころわん教室のみなさんもよかったらぜひ行ってみてくださいね
世界が変わりますよ