先日、いつも行っている京橋PENの勉強会主催で、ピアニストの関本昌平先生をお招きし、オールショパン講座をしていただきました
関本先生といえば、第15回、2005年のショパン国際ピアノコンクール、第4位に入賞された方。
そのピアニストの先生の実演奏付きオールショパン講座は、もったいないほどの素敵な時間でした♡
一音一音がやわらかく、とろけるようなまろやかで美しい響き…
まるで、繊細でか細いであろう、ショパンが、そこにいるかのよう
くねくね、いじいじ、あいまいに
ぶらぶら、ゆらゆら、ふわふわと…
ピアニスト関本先生は、いろんな表現で、私たちにわかりやすく伝えてくださいました。
ひとりごとのような、寝言を言っているような、寝ぼけたフレーズ
ベールに包まれたような、口をふさがれたような音…
う~ん
わかるわかる~~
でも、出すのは難しいんだよね~
そして、きわめつけは、『あ”~~~~
』
ショパンの気持ちがよくわかる、本当に楽しくて、わかりやすくて、ショパンが弾きたくなる講座でした。
関本先生、ありがとうございました



関本先生といえば、第15回、2005年のショパン国際ピアノコンクール、第4位に入賞された方。
そのピアニストの先生の実演奏付きオールショパン講座は、もったいないほどの素敵な時間でした♡
一音一音がやわらかく、とろけるようなまろやかで美しい響き…
まるで、繊細でか細いであろう、ショパンが、そこにいるかのよう

くねくね、いじいじ、あいまいに
ぶらぶら、ゆらゆら、ふわふわと…
ピアニスト関本先生は、いろんな表現で、私たちにわかりやすく伝えてくださいました。
ひとりごとのような、寝言を言っているような、寝ぼけたフレーズ
ベールに包まれたような、口をふさがれたような音…
う~ん


でも、出すのは難しいんだよね~

そして、きわめつけは、『あ”~~~~

ショパンの気持ちがよくわかる、本当に楽しくて、わかりやすくて、ショパンが弾きたくなる講座でした。
関本先生、ありがとうございました


