昨日、息子の学年はとうとう学年閉鎖になりました
先週中三が学年閉鎖と聞いていましたが、
月曜に学校に行ったら、クラスの10人以上が休んでいたそうです
他クラスにもけっこうなお休みがあったそうで
お手紙に 「授業を公平円滑に進める観点から学年閉鎖」
とのこと。 息子いわく学級閉鎖はなくって学年閉鎖なんだってーと。
1時間目だけあった授業もいま休んでいる子にも授業をしないといけないからと
テストにあまり関係ないマニアック授業だったらしい。。。
いまのところ息子はかかっていませんが…
実は中一中二中三と学年閉鎖らしく事実上、中学は学校閉鎖ですね。
もちろんムスメちゃんの小学校も何クラスかは学級閉鎖になってます。
地元の中学校も各学年半分くらいは学級閉鎖らしいです
小学高学年と中学生の予防接種は来年1月後半から2月ごろからに
なっていました。
これってすでにこのときまでに一度かかった人はしなくていいの???
(すみません、無知で…)
とりあえず従来のインフルエンザの予防接種も予約はしてるんですが
するべき?どうなるんでしょう?
しかもこの2回より新型の2回は値段が高いし
そんなことをいってはいけないのでしょうが。
学校側も行事もあるし、テストもあるしで大変だと思います。
やっぱり冬休みに回復授業するのかなー