2月〜5月にかけて、
本当に次男の中耳炎が繰り返しまくっていて
治っては中耳炎、治っては中耳炎
これを反復性中耳炎と言うらしいです
繰り返しすぎて
耳が聞こえなくなるんじゃ??という不安がありました
が、現在は5月15日に薬を貰った以来、約1か月間中耳炎になっていません👏!!!
うちの次男みたいに中耳炎をすごく繰り返すパターンもあります
という記録を残したいと思います📝
中耳炎に全く関係ない方や興味のない方は飛ばして下さい🙇♀️🙏
以下、お薬手帳を見ながら
病院で中耳炎用に
薬を貰った日、
貰った薬(上は抗生剤)を書いていこうと思います
1回目
2月13日
クラバモックス小児用配合ドライシロップ、ビオフェルミンR酸
カルボシステイン
※服用中、薬疹が出る。
結果、後日クラバモックスが原因と判明。
カルボシステインは前から何度か飲んだ事があるし、私がクラリスロマイシンで同じ症状が出たので、抗生剤だと思うと先生に相談してカルボシステインを飲ませてたら何もなかったので判明📝
2回目
2月25日
トスフロキサシントシル酸塩細粒
ミヤBM細粒
この頃皮膚科にはカルボシステインが薬疹の原因なのでは?と言われてカルボシステインは処方されず😇
3回目
3月11日
トスフロキサシントシル酸塩細粒
ミヤBM細粒
4回目
3月18日
オラペネム小児用細粒
ミヤBM細粒
5回目
4月1日
オラペネム小児用細粒
ミヤBM細粒
カルボシステイン
6回目
4月17日
オラペネム小児用細粒
ミヤBM細粒
カルボシステイン
トスフロキサシントシル酸塩細粒
ミヤBM細粒
カルボシステイン
8回目
5月15日










入園して数ヶ月が経ちましたが、
最近やっと泣かずに行けるようになりました👏
長男の時は9月くらいまで泣いていたけど、やはり兄がいるから安心感があるんだろうなぁ
トイレトレーニングも、先生に2週間くらい前からパンツで過ごしてみましょう!と言われて、今ではオムツを全く履かずに行けてます👏✨
着替えも自分でしてくれるし、スイミングも頑張ってるしほーんと急成長✨
ただ、昼寝はまだ必要だし、
園ではまだ猫を被りまくっているため、家に帰ると荒れ狂っている📝
落ち着かせるためにアイスを2本毎日捧げている📝🍦
風邪もあれ?風邪かな?とか、金曜日に発熱することはあっても、長男からウィルスを貰って免疫ができていたおかげか、ほとんど休まずに行けている✨

ではでは👂🏥
推しアイテムまとめてます
