2月〜5月にかけて、

本当に次男の中耳炎が繰り返しまくっていて笑い泣き





治っては中耳炎、治っては中耳炎不安

これを反復性中耳炎と言うらしいです不安




繰り返しすぎて

耳が聞こえなくなるんじゃ??不安という不安がありました悲しい




が、現在は5月15日に薬を貰った以来、約1か月間中耳炎になっていません👏!!!







うちの次男みたいに中耳炎をすごく繰り返すパターンもあります笑い泣き

という記録を残したいと思います笑い泣き📝

中耳炎に全く関係ない方や興味のない方は飛ばして下さい🙇‍♀️🙏







以下、お薬手帳を見ながら

病院で中耳炎用に

薬を貰った日、

貰った薬(上は抗生剤)を書いていこうと思います真顔







1回目


2月13日

クラバモックス小児用配合ドライシロップ、ビオフェルミンR酸


カルボシステイン





※服用中、薬疹が出る。

結果、後日クラバモックスが原因と判明。

カルボシステインは前から何度か飲んだ事があるし、私がクラリスロマイシンで同じ症状が出たので、抗生剤だと思うと先生に相談してカルボシステインを飲ませてたら何もなかったので判明📝





2回目

2月25日



トスフロキサシントシル酸塩細粒

ミヤBM細粒


この頃皮膚科にはカルボシステインが薬疹の原因なのでは?と言われてカルボシステインは処方されず😇







3回目

3月11日


トスフロキサシントシル酸塩細粒

ミヤBM細粒





4回目

3月18日

オラペネム小児用細粒

ミヤBM細粒







5回目

4月1日


オラペネム小児用細粒

ミヤBM細粒


カルボシステイン





6回目

4月17日


オラペネム小児用細粒

ミヤBM細粒


カルボシステイン







7回目
4月26日

トスフロキサシントシル酸塩細粒

ミヤBM細粒


カルボシステイン






8回目

5月15日


クラリスロマイシンDS小児用
ビオフェルミンR散

カルボシステイン







以上


という感じで体感的に、
薬を1週間分処方してもらって、治って数日したらまた再発を繰り返していた感じでした笑い泣き


抗生剤も色々な種類を続くて飲んでいたのでそちらの方も心配になったし、
耳も大丈夫ー?不安しっかり聞こえてるー?不安と思ってました不安



その中でも幸いだったのが、
次男が「なんか耳が痛いんだよねー不満」としっかりと訴えてくれつつも、

常に元気!

で、いつも飛び跳ねていたくらいということがありがたかったです笑い泣き
2回くらいは痛いー大泣きって泣いてた気がするけど悲しい


なので、基本的に鎮痛剤も使わずに過ごしていて耳痛いはずなのに次男強いなぁー滝汗と思ってました😂





ひとまず落ち着いてくれてほんと良かったです泣き笑い




子育てインフルエンサーの木下ゆーきさんの歌がとても心に刺さりました😂💘






次男はこれを砕いてお薬飲めたね(チョコ味)に混ぜないと無理で、長男はそのまま飲む派という事が判明📝





入園して数ヶ月が経ちましたが、

最近やっと泣かずに行けるようになりました歩く👏

長男の時は9月くらいまで泣いていたけど、やはり兄がいるから安心感があるんだろうなぁニコニコ





トイレトレーニングも、先生に2週間くらい前からパンツで過ごしてみましょう!と言われて、今ではオムツを全く履かずに行けてます泣き笑い👏✨



着替えも自分でしてくれるし、スイミングも頑張ってるしほーんと急成長あんぐり




ただ、昼寝はまだ必要だし、

園ではまだ猫を被りまくっているため、家に帰ると荒れ狂っている不安📝

落ち着かせるためにアイスを2本毎日捧げている📝🍦





風邪もあれ?風邪かな?とか、金曜日に発熱することはあっても、長男からウィルスを貰って免疫ができていたおかげか、ほとんど休まずに行けているあんぐり






母の日、
父の日のために作品を作って持って来て帰ってくれるの嬉しすぎる泣き笑い💐


長男はモンスターボールのキーホルダーと

次男はパパと自分ではなく、お兄ちゃんを書いた笑マウスパッド!私と自分は2人で買い物に行っている設定らしい笑














ではでは👂🏥





お立ち寄りありがとうございましたニコニコ🌼





いいね、フォロー、コメント

嬉しく思いますニコニコ飛び出すハート
















推しアイテムまとめてますニコニコ