最近?
いや、結構前から気になるアレルギーっぽい鼻の症状🤧
加えてここにきて子供の風邪がうつった🤧
鼻炎一家なのでみんな鼻をぐすぐすしがちで、今や長男も次男もダニアレルギー症状を抑えるために毎日薬を飲んでいます
毎日薬を飲む事で
副作用的なものが体に少しずつかかっているのかもしれないけれど😭
この子達には薬を飲む方が断然メリットがあると思っていて、
薬を飲むとピタッと鼻水や咳がとまって、薬が効いているんだなぁ
と、薬の効果を目の当たりにしています
次男に至ってはアレルギー性鼻炎をほっといたら中耳炎をこじらせましたし😭😭😭
私もダニ、ハウスダストアレルギーでなんだか鼻がグズグズしがち😭
この症状が無くなったら楽なんだけどなぁ😭😭😭
秋は秋で何アレルギーか分からないやつほんと不快🤧
と、最近強く思う事が増えました
鼻かみまくってるから鼻周りの毛穴とかやばいし
そんな願いが通じたのか笑
インスタを見ていたら、
ルイボスティーがアレルギー体質改善に良いというリールが流れてきて✨
花粉症対策にも効果が期待できるとか??
早速
検索、検索🔍✨
大正製薬さんの参考サイトです🔗🙏✨
https://brand.taisho.co.jp/allerlab/kafun/031/
ルイボスやお茶に入っている
ポリフェノール系がアレルギー症状を引き起こすヒスタミンを抑えてくれると言う事なのかな?!✨
お茶系にはカフェインが入っているものもあるけど、ルイボスには入っていないのも良い点📝✨
あとは悪玉コレステロール対策にも良さそう
https://www.kenei-pharm.com/ebenpi/column/column_111/
腎臓や肝臓などどこか具合が悪い方や、妊婦さんは注意が必要だったり⚠️
何事にも飲み過ぎは良くないですが、今の私には1番ルイボスティーが合いそうな気がします✨
飲んでも即効性はないので継続的に飲み続けること📝
あとは色々調べていたら、
ルイボスティーの抗酸化作用を得るためには💡
ティーパックにお湯を注ぐだけでは意味がなくて、ルイボスティーを5分以上煮出すことによって抗酸化作用を得られて、更に15分煮出すとより強い抗酸化作用が得られるとかなんとか?!
抗酸化作用と抗ヒスタミン効果が同じなのかは良くわかりませんが
少ない量でベストな効能を得られるように15分くらい煮出した物をストックして飲むようにしてみようと思います
私的に注意すべき点がもう一つ💡
前に整体の先生から教えてもらったこと📝
水が大事!!お茶でもなく、麦茶でもなく体に負担をかけないのは、水。水を飲む事。軟骨はほとんど水で出来ているし、水は2週間後くらいまで体に残っているからね。
なので
水も大切、、、📝
豆乳も飲みたい。
朝豆乳コップ一杯(タンパク質摂取)
日中ルイボスコップ2杯
夕方〜夜水好きなだけ(体に負担をかけないように)
が理想かなぁ、、、📝
色々と少しずつ体に不具合が出てきててこんな事まで考えるようになりました
これで鼻炎が治ってきた!!
とか、何か変化が起きたらまた書こうと思います😁📝🧪
まず煮出し続けられるかですけどね
ではでは🍵
お立ち寄りありがとうございました
いいね、フォロー、コメント
嬉しく思います
推しアイテムまとめてます
