すいません、
タイトルに全く関係ないのですがこれだけ言わせて下さい🙏
2月27日、ポケモンの日おめでとう〜
次男がYouTube見てた時に、ポケモンのお偉い方が何やら色々発表するYouTubeがたまたま出てきてて知りました昨日がポケモンゲームの始まりだったんですねー
緑と赤のやつ🥹
そしたらポケポケでアルセウスが今日出るってー
絶対欲しいー
アルセウスの映画最近見たよー
嬉しー
本題です🙇♀️
今回は、次男の薬疹についてです
薬疹は、
薬アレルギー反応で出る発疹の事です。
現在、次男の薬疹は症状も特に何もなくなって落ち着いております☺️
子供の体調不良の症状とか、
この症状は何が原因??
と、私はよくネット検索するので🔍💦
情報共有と自分の記録として書こうと思いました📝
途中、発疹の写真が出ますので、
写真の前に写真でます!と書きますが、そういった写真が苦手な方はご注意下さい🙇♀️💦
ことの発端は次男の急性中耳炎治療で、
13日に発症して未だに中耳炎が完治しておりません
でも現在は少し痛いくらいになったそう✨
次男は痛い痛いと言いながらも
終始元気に動き回っているのが幸いです🙌発熱もなし😳!!
中耳炎もパターンが色々あるんですね💦
長男の時はすごく泣き叫んで痛がってたけど、治りは早かった😳
薬アレルギーでの発疹については
実は、私自身も2年前に、
クラリスロマイシンという抗生剤を飲んでいて、薬疹が全身にでました🤦♀️
その間はお腹の調子がすこぶる悪かったりしておかしいなぁと思っていましたが、
1週間分飲み切った後に、
赤いぶつぶつが全身に出て皮膚科を受診しました。
その時の発疹は顔が真っ赤になるくらいだったので、
皮膚科の先生に膠原病かもしれないと言われ、
採血もしましたが、
結果膠原病ではなかったですし、(膠原病だと他の症状として指の関節とかが痛くなるそうです)
私の場合は結構な発疹が出ていたものの、どこも痛くも痒くもなかったです。
この自分の経験があったので💡
今回の次男の発疹も薬疹なのではないか???
と比較的落ち着いていられたと思いますあと、次男も痛がったり痒がったりしなかった事も幸いです😭
では
これからは記録として、
順を追って何があったか、書かせて頂きます🙏

2月13日
昼寝した後に耳が痛いと言いだす。
午後に耳鼻科受診。
恐らくダニアレルギーにより、次男もずっと1週間ほど鼻水ズルズル、鼻詰まりも起こしていた😭
右耳の中がえび🍤みたいに赤くなっていて、
急性中耳炎ですね。これは痛いと思います。と言われる😭
・アレルギー薬の
レボセチリジン塩酸塩と
プランルカスト
14日分
・抗生剤の
クラバモックス7日分
・去痰剤の
カルボシステイン7日分
を出してもらう。
この抗生剤を飲むと軟便になると思いますと言われていて、実際かなり軟便が続いていたものの、お腹が痛いという事は特に無かった。
2月20日
朝で抗生剤とカルボシステインを飲み切ったが、午後に次男が
「まだ耳が痛いんだよねー。」という🫨
身体に少し発疹発見。
2月21日
耳が痛いと言うので再び耳鼻科受診。
発疹もまた少し広がる。
発疹の写真でます⚠️
↓
↓
発疹のこと、私が抗生剤アレルギーだと言う事、軟便だった事を伝えた上で耳を再度見てもらう。
まだ水が溜まっていて、滲出性中耳炎になっているとのこと。
赤みはだいぶ無くなっている。
抗生剤アレルギーかもしれないので、抗生剤はやめて、カルボシステインが耳の水抜き剤になるので、カルボシステインを14日分出してもらう。
もし発疹が広がるようだったら皮膚科へ受診して下さいと言われる。
2月22日
朝起きて次男を見たらほっぺに発疹が広がったり、他の所も発疹が広がる。
写真でます⚠️
↓
この日は長男の園の発表会がお昼からあったり、雪がモサモサ降ってたので夫と協力して、
夫には次男の皮膚科受診、
私は除雪と長男のコンディションを整えるでバタバタ🏃♀️➡️
皮膚科の先生によると🙏
(夫から聞いた感じです)
どっちかなぁ。
カルボシステインが怪しいかなぁ。
前にも何回か飲んでたことがあるんだよね。前に飲んでたことがあるからこそ遅く発疹が出ることもある。
目と口はただれてないから、まだ軽い方だけど、目とか口までただれてしまうと入院なんですよ。
とりあえず、カルボシステインはどうしても耳が痛いとかじゃない限り一旦中止で。休み明けにまたカルボシステインの代替え薬を先生に聞いてみて下さい。
とのことで、
塗り薬
クロベタゾン酪酸エフテル軟膏
(顔用)
アンテベート軟膏
(身体用)
を出してもらい、
終了。
連休なので病院に受診できず、
中耳炎だけど薬が何も飲めない状態に😭
写真でます⚠️
↓
1番発疹酷そうな時
2月25日
24日に、
「耳まだめっちゃ痛いんだよねー!」と言い出す😭元気に動いているし、言い方は結果軽い😂
耳鼻科へ発疹と薬が飲めていない経緯を伝えると、再受診して下さいとのことで再診。
耳鼻科の先生のお言葉🙏
右耳の中は、ドクンドクンと脈打ってるし、前の時より少し赤みがありますね。確かに痛いと思います。
カルボシステインも怪しいとのことなんですね。今まで飲んできたこと沢山あると思いますが、、、なんででしょうね。
赤みが出てきてるので、抗生剤を出しますが、抗生剤は前回とは違うのを出しておきます。また薬が無くなるころ見せにきて下さい。何か質問はありますか?
私
↓
薬アレルギーを調べるには内科とか小児科に行けばいいんですかね?
耳鼻科の先生
↓
薬アレルギーを調べるのは結構大変で、大きい病院しかやってない事が多いんですよ。なので、小児科とかに聞いて紹介状を出してもらったりするか、大きい病院へ行くかなんですよ。
とのこと🫨
今回は
トスフロキサンシントシル酸塩
という抗生剤を5日分出してもらい終了。
それからは
軟便もあまりなく、今の所発疹もなく順調です🥹

近々次男の乳、卵白アレルギーでお世話になっている基幹病院に通院予定があるので、その時に具体的に検査とは何をするのか聞いてこようと思います

抗生剤もカルボシステインも、どちらも今後使う事が想定されるので薬アレルギーがよくわからないと困るなぁと言う事。
私も地味に抗生剤アレルギーがあって困るなぁ、あと全身麻酔の時も発疹出たらしいし、困るなぁ

と、薬アレルギーがあると何かと大変。と言う話でした

耳が痛いと言うから、これを舐めさせたら、まさかの苦いとのことで口から出した
そうそう。
今回の薬アレルギー事件までずっと
カルボシステインを
カルボスシステインだと思っておりましたボスじゃなかった
過去ブログで何回かカルボスシステインと書いてあると思いますが、
正しくはカルボシステインですね🙏
薬の名前むずい
ではでは🏥
長いのを最後までお読み頂きありがとうございました🙏✨
いいね、フォロー、コメント
嬉しく思います
推しアイテムまとめてます
