こかつのびかつ
【肌質】枯渇肌
【身長】158㎝
【骨格】多分ウェーブ
【肌色】アプリで写真を撮るとブルベとでるけど、本人はイエベだと思っている。血管の色が青と緑と混在している。
【顔タイプ】フェミニン、エレガントあたり。大人顔。過去に魔女っぽいとか、一見怖そうとか何人かに言われたのが悩み。父親に似ているらしく、すっぴんだと夫に
「お、義父さん、、、!」と言われる。
今回はヘアケアレポートです😂📝🧪
スキンケアに
化粧水→乳液→クリームの流れがあるように、
髪の毛にも
シャンプー→トリートメント→オイル
の工程があり🧪
シャンプーの工程において、
私に必要な要となるのはケラチンだなぁとなんとなく思っていて📝
何度かブログにも書いている
こちらのケラチントリートメントの素を
トリートメントに混ぜて
2人の子供を洗う間、髪の毛パックしているような感じにしています💆♀️
混ぜる時に子供の遊び道具が役立つ笑
このトリートメントの素を入れる、入れないでかなり仕上がりが変わるのでヘビロテしている物です🙏✨
ただ、最近、
シャンプーも色々な物を試していて
これはトリートメントの素が合わないトリートメント?!
と思ったのがありました💡
その事について備忘録にもなるので書きます📝🙏
まず、
トリートメントの素を混ぜて使ったことのあるシャントリ一覧
とまだ少ないんですが😂
この中の、、、、
エッセンシャルプレミアムグロウ&モイストが多分合いませんでした
トリートメントの素をトリートメントに入れると、テクスチャーが硬くなるんですよね
なんでなんだろ、、、
その後に
いつも愛用していたこっくり系のオイル
pickに出てこなかったんですが、この黄色の方です🥹
をつけたらもうベッタベタ💦
お風呂入ってない人みたいになりました
でも、シャンプーも使い切りたいし
トリートメントの素も入れなきゃ入れないでしっくり来ないしで、
ヘアオイルを
以前買ったさらっと系オイルに変えたら!
まぁ、まぁいいかな?🥹
と、なんとか使えるようになり。
肌と違って
髪の毛は特に、
保湿×保湿×保湿な感じにすると髪の毛にさらさら感がなくなって、むしろもったりバサバサ感が出る事がある
という事を学びました
この経験により、
シャンプー、トリートメントを替える際にはオイルもこっくり系かさらっと系かを選ぶと良いんだなとも思いました✨📝
現時点で1番コスパ、使用感で良いと思う組み合わせは
ムクエ×トリートメントの素×オルナオーガニックヘアオイル📝👑
物価高なので、
これよりコスパ良く、より良い組み合わせを見つけるのが今後の目標🧪です
スキンケアや、シャンプー、、、、
暮らしで毎日絶対と言っていいほど使う物を、あれこれ考えて消費していくのすごく楽しいです笑
ではでは💆♀️
お立ち寄りありがとうございました🙏✨
いいね、フォロー、コメント
嬉しく思います🌼
水色がトリートメント、シャンプーにケラチン入り
気になるーーーー✨
これもいつか試したい🧪
安くなってる✨
男女問わずで使いやすいので夫一緒にも使ってた🤭
ボトルが好き🤤全種類買いしたけど、スティルネスエナジーが好き🌼
推しアイテムまとめてます
