今回はレポ6回目最終回ですニコニコ






はっ、8月30日頃の話です不安不安不安

ではサクッとレポートスタート▶️不安






​小脇の学校



ここは分校跡地📝

川西エリアの小学校児童が、学校で出た廃材などを使って作った作品が飾られているそうです🏃‍♀️‍➡️💡




良い天気であった目がハート










わくわくひらめき




ズラーっと何かが並んでるのって面白いニコニコ






​十日町高倉博物館


ここまで辿り着くのにほっっっっっそい道を通ります不安

ここは今年、リニューアルしたそうで💡好きな作品になりました目がハート飛び出すハート




外観🏡ワクワクひらめき





農具やら昔のものがたくさん置いてあります泣き笑い上も、下も歩けます🚶‍♀️‍➡️

間接照明が良かったニコニコ




突き当たりには何か映像が流れていて、、、




時間がたつと、消えます💡







すると、、、!!



実は、

並べられているいくつかの昔のアイテムには時間で音がなる仕組みが取り付けられていて、


空間内の色んな場所から音が鳴ったり光ったりという、そんな仕掛けがあってとてもワクワクでした目がハート










1人きりで見たらちょっと怖いかもだけど😂






​松代農舞台付近


松代農舞台付近には数々の作品があります💡


なかなか山道を登るので、車でチラホラ見てきました🚗



この👇2つは芸術祭初期からある作品💡






ここは初めて入った🚶‍♀️‍➡️✨夜はライトアップされるとか??違ったかな?

長男は虫を恐れて中に来てくれなかった不安次男は寝てた泣き笑い









きれいニコニコ⛲️




階段はとりあえず登ります🛗





大きい椅子は🪑




座ります🧎‍♀️‍➡️






能舞台にも入ったんだった!!

ごはん・カフェスペースが、好きなアートだから行きたかったんだけど閉店でした悲しい





全部黒板なので落書きし放題ですニコニコ





今はこげなくなっていた🥹🚲








黄金の遊技場


ここも好きな作品です目がハート


外観↓




玄関🚪





中は異空間目がハート



遊技場というだけあって、中には麻雀とかボードゲームが色々ありますひらめき




レトロゲームし放題ですニコニコ




結構怖めひらめき








下は水でなんか真ん中に乗れますひらめき



隠しトイレもありますひらめき









これで2024年の大地の芸術祭巡りレポ終了ですニコニコ☑️





次回無事に開催されればまた3年後!!


どこも混雑するとかは滅多にないと思うので😂ゆったりとたくさんの芸術に触れるのには良いと思いますニコニコ

機会があればぜひ〜🌾






振り返り反省つぶやき




松代郷土資料館の座敷わらし探し、


松代城🏯の地獄の坂破りを経過しての作品鑑賞、

津南エリアを巡る

中国ハウス、オーストラリアハウスに行く


事ができずに残念無念で幕を閉じた不安不安不安不安


子供達が夏休みの時にたくさんまわらないとなかなか行きたい所に行けないなと感じた📝



今年は、芸術祭巡りの仲間が3人もいて🤣嬉しかったニコニコ
お互いに情報交換をしたり、写真を送りあったりニコニコ
友達と情報交換をして気づいたが、200何点ある作品をコンプリートするのはとてもとても難しい事だと感じた。




また3年後もこんな感じで友達とも変わらず楽しめたらいいと思うデレデレ

子供も変わらず嫌がらずについてきてくれるかな笑い泣き






芸術祭のグッズで

これすっごく欲しい不安不安不安


清津峡のトンネルの地図がプリントされているキャップ🧢不安💘💘💘






↓プリントされているのはこの形不安



https://tsumari.official.ec/









ボールペンも欲しい🖊️






この木の枝みたいな地図のフォルムがたまらない。
















ではでは🎨



お立ち寄りありがとうございましたニコニコ飛び出すハート



いいね、フォロー、コメント
嬉しく思いますニコニコ🌼