皆様お元気ですか

今回は風邪について調べたり、思った事を書くターンです
🔥

毎度のこと長くなりました

子供がすごいスピードで風邪をひきまくっていると同時に
私自身にも風邪が移りやすいのと、
治りがほんと遅くて

(治りかけに追い風邪トッピングしてるからだと思うけど)
もう本当にかかりたくないし、
子供はころっと治るけど、
私はなかなか治らないこの辛さ

子育てあるあるだと思いますが🥹
私の身体がおかしいんか?

と思ったり、
風邪が憎くて憎くて

(大地の芸術祭、友達と行く約束してたのに2回も行けなかったし👹しかも約束していたのは2回とも同じ友達😭🙏)
風邪が治りにくく、こうなっているのは自分だけではないはず!!っていう安心材料が欲しかったのと、
敵を排除するにはまずは敵を知ろう🔫

そう思いまして、
風邪について
少しだけ調べたので、調べて思った事書きます📝🧪
とても参考になったサイトはこちら🥹🙏✨なので、こちらの情報等をもとに書きます🙏
まず、
あるあるの
子供が風邪を引くと、
子供はすぐに治るのに大人はなかなか治らず重症化する

これについて私は、
園の洗練された強い菌となのかな

子供は代謝がいいから戦う力も強いんだな

みたいな事を思っていたんですが、
↑のリンクを貼った大正健康ナビの記事によると

加齢により免疫力が低下している可能性があります

って書いてありまして









細菌を排除するNK細胞って言うのが、加齢の影響を受けやすいってことがわかってるんですって

大正健康ナビ様より引用🙇♀️↓
加齢による免疫力の変化を見ると、10代後半から20代前半でピークを迎え、その後、徐々に働きが低下傾向に。40代になるとピーク時の半分程度になるとされ、個人差はありますが、加齢と共に免疫力は低下し、かぜもひきやすくなるといえるのです。
つまり。
個人差はあると書いてありますが、
私今36歳。
40歳まで数年ありますが、細菌排除力はピーク時の半分

ターンオーバーと一緒じゃん

ここにも加齢の影響がある。
という事がわかりました📝
ふむふむ

これ↑を知ったら、
風邪がうつりやすいのも納得だし、
治りにくいのも納得なんです
!!

これだけでも辛い現実と思うのに

加えて!!
環境!!
子供はいつでも眠りたい時に眠れるという環境下にいますが、
大人は仕事や家事、育児があり、
仕事から帰ってきてからも子供の面倒をみなければいけなかったりするので、眠りたい時に眠れない上に、風邪の諸症状で体もだるくイライラは募るばかり
🔥

それにより、
ストレス、睡眠不足となり
結果、自律神経が乱れまくって、また免疫力の低下を招くという負の連鎖が起きます

これで悪化しない訳がない
!!

よって、
30代以降くらいの人の風邪は若い頃に比べて治りにくいが当たり前
!!

ついでに引きやすくもある
!!

これはぜひみんなに知って頂いて!
風邪を引きやすくても、
治りにくくても自分を責めないで頂きたいし、
会社で
えっ?風邪?自己管理も仕事のうちだよ?
(↑仕事してた時に言われた事ある
)

とか
風邪引いて休むの?ふーん?
みたいな風潮が無くなればいいなと思います

ちなみに、
風邪症状の時は
その風邪ウィルスを退治するために免疫力が総動員されているため、他のウィルスが侵入しやすくなっているので、二次感染しやすい状況となっています。
その辺もお気をつけ下さい

(これはテレビで聞いたのと↑のサイトにも書いてありました
)

あと、これもよく聞く!
仕事中や忙しい時は風邪を引かないけど、長期休みや気が緩むと風邪を引きやすくなるあるある。
こちらについてもリンクしたサイトに書かれていまして
✨

簡単にいえば、
気が張っている時は交感神経が優位な状態で、よく耳にする👂
アドレナリンという興奮ホルモン
が出ているらしいです

最近よく風邪薬を買ったりするのですが😇
メチルエフェドリン塩酸塩←この文字よく見ていたんですが、これがアドレナリンに似た作用をして交感神経に作用する物質だそうで?

つまり、気を張ってアドレナリンを出している時は、風邪薬を飲んでいる時と同じ状態なんですってー!!
へぇー!!
!!人間のホルモンて凄いなぁ
と思いました。



上記した事から、
大人の風邪は治りにくいが当たり前で長引きやすい。
と、いう事がわかりましたので、
ぜひともぜひとも😭
風邪を引いた時は!
風邪を引いた人の家事や育児を家族で分担してお互いをいたわって下さい
✨

代わってくれる人がいない場合は、
・洗い物を出さないために紙皿、紙コップ割り箸を大量にストックする。(災害時にもアウトドアにも役立つ)
これもいいかな
と思いました


食器の管理は家事の中でそこそこ量あると思います

私自身、こんなに子供が風邪を引いて、こんなに自分が風邪をひくとは思ってなかったので本当に驚きなんですが

コロナ禍明けの今だから余計に、というのもあるのかもしれません📝
だって、
手足口病はずっと流行っているし、
インフルエンザも、もはや一年中になってきているし、
夏は夏で溶連菌やプール熱、ヘルパンギーナがあるし、
コロナ、マイコプラズマ肺炎、RSウィルス等々ずっとあります

母世代に聞くと、手足口病はそんなになかったと言っているし

あと
アメブロを徘徊していると、何回か拝見したことがあるのですが、
子供が風邪を引いて
数日間休まなければいけない状況に、会社の上司や周囲が悪態をつく

これ、本当最悪ですよね

私の場合、
子供が風邪引いたら次は自分に来るパターンが結構あるので😇
子供の風邪でも悪態つかれて?
自分の風邪なんてもっと色々言われる??
風邪で家族や自分が辛い時に仕事を休むのはそんなに悪いこと??😭と思って、、、😭

もちろん理解ある方も沢山いらっしゃると思いますが、
もっと社会的に風邪で困っている人に優しく、寛容になって欲しいなと思っているのでありました

外国と比べたらあれだけど、具合が悪い時ぐらいはさ
そんなに責めないで


アメリカスタンスでいいと思うのだけれど

ドイツの場合🇩🇪
ではでは🙏
文字ばかりのを最後までお読み頂きありがとうございました🙇♀️
いいね、フォロー、コメント
嬉しく思います
🌼

買ったので試します
✨

あわない物沢山あるから

これ読みたい
✨
