インフルエンザの予防接種で

鼻からしゅってするやつが出てますね🤧

(フルミスト)






今回は注射のワクチンを予約した後にお知らせが来たので迷いませんでしたが、来年はどうしよう?一回で済むのはいいなぁ🙄と思い調べると、、、





 


結構注意点もあるんですねあんぐり💡

https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/013/73/



生ワクチンだから、

免疫力が弱い方(妊娠中や高齢者等)にはインフルエンザがうつる可能性があるあんぐり💡

喘息の方には使えないなど。






あと副反応も結構あるみたいですね泣き笑い

注射の方ですら、インフル予防接種をすると風邪っぽくなりやすいと聞くのにあんぐり








色々見て、

痛くなくて一回で済んで便利そうだけど、

我が家は鼻弱族なので鼻はやめとこ、、、と思いました😂

あと鼻にどれくらいの勢いで噴射されるのかも気になる😂












ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3





本題です🙏

今回は💡(長いです。いつもか😂)




今日は長男が成長したなぁ泣き笑い


と、思った事があったのでその記録📝と、来年度の入園申込も始まっているので、次男に対する今の不安を書こうと思いました不安🙏








まずは長男泣き笑い✨(5歳)



入園から9月頃までは行き渋り、


入園してからは毎月平均して2回は風邪をひき、

(これでも入園前(3歳半頃)までは一回もと言っていいほど風邪を引いたことがなかった😂)



鼻水が出たり、具合がちょっとでも悪いと




今日は幼稚園行かないショック




と言うような子で。


私が家にいるからそう簡単に休ませてあげれるけど、家に子供を見れる人がいない世の中のご家庭はこんなちょっとの具合の悪さでは休ませないのでは?悲しい





と、心配に思っていました泣き笑い






ですが、

最近は寒暖差なのか、

ダニアレルギーなのか、

風邪なのか、、、

よく分かりませんが😇

朝は特に咳が出やすく、痰がらみの咳をしたりしてます。(日中はあまりでない様子)



でも

鼻水や咳が少し出てても、休みたいとも特に言わずに、幼稚園に行けており泣き笑い




そんな中、

今日はちょっといつもより

辛そうで咳や鼻水も出ていたため不安

(そして私も鼻がおかしいので多分風邪🤧)




今週土曜日の作品展前なので、大事をとって、



休んでもいいよ?ひらめき(手足口病も流行中だし不安





と言ったのですが、



ううん。

昨日、先生が、

作品展の作るのがあるから明日は休まないできてねー!って言ってたから行く!!

行かなきゃ。






とか言うではありませんか不安✨✨✨




その後、見送るまで何回か熱を測ってみたけど、熱はなさそうなので、頑張ってねと送り出す事が出来ました泣き笑い







年少の頃、あんなに

幼稚園に行きたくないだのなんだの何かと理由をつけて行き渋っていた子が不安✨✨✨



ついにイベント事で

行かなきゃ!!!という気持ちを持つことが出来たんだなぁと泣き笑い


長男の成長をとても感じた今日の朝でした看板持ち📝




七五三のアルバムの表紙がお気に入り目がハート

もう5歳だもんねぇ😭😭😭







ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3





次男坊。



エスカレーターが好きだったり、

今は踏切の動画をひたすら見ていたり不安


あと、きのこも好き🍄と独特路線を走っている次男不安




最近は公園できのこ探してます🚶‍♀️‍➡️🍄

他12種類見つけた👀✨



きのこが螺旋で生えていて芸術🎨✨




と、きのこの話は置いといて🍄




困りごとが2つ💡



1、毛布離れが出来ない泣き笑い


どこに行くにも絶対必要。

私より、パパより、毛布がないとだめ。

↑大好きなスパンコールの服😂

CとDで兄弟でお揃い?に出来て良かった目がハート!!






このことは、

入園予定の先生にも相談済みで



そういう子いますし、最初は毛布、持っていっても大丈夫ですよ😊



と、言ってくださってますが泣き笑い




どうなるんだろう、、、と不安です😇

(長男は指しゃぶり派で、3歳過ぎたら自分でやめたので楽だった😳)





2、靴の裏の汚れを気にする泣き笑い


これが最近本当に困っていて不安


靴は汚れてもいいし、汚れるもの!!

気にしなくていいんだよ!



と言っているのに、



特に雨の日は


靴が濡れるから歩きたくない!!抱っこ大泣き!!



と言うようにゲロー


3歳になってくらいから、気にするようになりました、、、チーン





週に一回、

長男の園で遊べる日があり、そこで会うママさんに、このことで、

困ってるんです〜泣き笑いって言ったら!



あっ!うちの甥っ子もそうだったみたいで!今は違うみたいですけど、そういう話聞いた事あります!





と教えてくれただけでも

なんかちょっと安心できました泣き笑い





もうどうしたらいいかわからず、


前は、


靴は汚れるものだし、気にしなくていいよ!!と何回も言っていたのですが、




最近、というか今日も

雨で靴が汚れたくないから抱っこ!!と言うので、



靴は汚してもいいし、汚して下さい真顔

その方がママ嬉しい泣き笑い!!




と言ったら、




一瞬、


はぁい不満


みたいな返事をした気がするけど、

やっぱり時間が経って別の場所移動すると、




靴がさ、汚れるからさ、抱っこぐすん





と言うのです泣き笑い




これは幼稚園に行けば治るのかな泣き笑い泣き笑い泣き笑いいつどうやって治るのだろう泣き笑い








そして来年度からまた行き渋りが始まると思うと震える不安不安不安





けど、園のママさんに


3年間もずーっと一緒にいたら、行き渋りになる方が当たり前というか、そうなってもらわなくちゃって思いません?!ひらめき




ってだいぶ前に言ってもらえたのが頭に残っていて、

その言葉言ってもらえてから、気持ちが軽くなりました目がハート






来年度頑張ろう、、、泣き笑い









ではでは👦🏻👶🏻

長いのを最後までお読み頂きありがとうございました🙏✨




いいね、フォロー、コメント

嬉しく思いますニコニコ💐







これも袖にひっそりと鳥がいて可愛かった🥹✨