料理が面倒、苦手、やりたくない

をどうやったら
料理が好き、面白いに変えられるか🥹
色々と実験していきます🧪🧫🥼



ちょっと育児日記📔📝から🙏🍉🌻






100均のハロウィンの飾りがふわふわと浮かんでいい感じに遊べる🎃



巨大ダンボールは置いておくだけで車にも、キッチンにも、隠れ家にもなる😂

↑ズボンの上にオムツを履いてオムツマンと言う人👦🏻





オムツマン完成形🤖

これ2歳くらいからやってる気がする🤖








先週の謎の約三日間40度発熱でその後しばらくグズグズな長男でしたが、1週間かかってやっと調子を取り戻しました😮‍💨✨






解熱後には汗疹かもしれないけど(ずっと寒い寒い言ってたしお風呂どころじゃなかったので何もしていなかった💦)


お腹から上に発疹が出て、三日間くらい出ていたのでもしかして突発性発疹だったのかな??不安と。

解熱後毎日すごく不機嫌だったし不安





うちは

2人とも突発性発疹を経験していなく。

次男も今後同じような事があるかもしれないのでメモっときます✍️







さて今回は

テーマが食という事で。






ほんとに、、、

ついついついつい

毎度買ってしまう不安ハッ



レシピ雑誌のご紹介と

レシピ本の置き場所についてです。





今回はこの2冊を買いました不安



ククッパッドプラス

レタスクラブ増刊号ニコニコ📕








どちらも付録に釣られて泣き笑い!!!!



エコバッグとか袋系って、

何個あっても便利というか不安

なんならエコバッグは車にも常備しておきたい!と思っているんですが不安


車に常備しておくと絶対便利ですよね不安!!

でも絶対必要かと言われるとそうでもないので、特に買い物バックを増やしていない。





夏はやはり保冷機能がついているとありがたい泣き笑い!!!

今回どちらも保冷機能つきだったから買いました泣き笑い飛び出すハート




このエコバックのA3サイズがすごく好き目がハート飛び出すハート大きめのエコバッグついてると買っちゃう。


愛





しかし今回は

特にこちらがお気に入り爆笑びっくりマーク


キウイブラザーズのランチバック目がハート飛び出すハート



キウイ🥝最近よく食べているので親しみが沸いておりますニコニコキューン

キウイのこのパックタイプだと一つ一つが小ぶりだけど、値段がお得なんですよ🉐真顔






どちらも雑誌としては結構いい値段がするけど泣き笑い特にキウイ兄弟の方👬🥝

やはりレシピがついているという謎のお得感から、

ついつい、、、ついつい買ってしまいます泣き笑い笑い



なぞの袋🛍️愛を語る話になってしまった不安





それで、最近、

こうやってブログにも書いている通り、苦手な料理と向き合おうとしているわけですが。





【料理 好きになる方法】

で検索かけたら笑、


料理する環境を整えるという事も出てきたので💡



まずは

料理本や料理雑誌の置く場所を見直して見るか👀と、、、。


思いました。。。




なぜなら、料理本等は

ここにしまい込んでありまして笑い泣き🈲




私的に💡


このしまい方は

インテリア的には最高!!!流れ星

なんですが、


しまっちゃうと全くどこに何が入っているかわからないし、(だからといって見た目的ラベリングもしたくない😂)



ワンアクションで取り出せない事はしたく無いタイプなので🦥

全く本を見なくなってました滝汗




そして

気づいたら中身は

現在ほとんど見ていないレシピ本が沢山でした笑い泣き泣



もう、1ケース分くらいあるけどキッチンカウンターにはこれ以上置きたくない笑い泣き

料理本以外も入ってるけどね、、、



この料理本を良い感じにディスプレイして

ワンアクションで取れるようにする事が今の悩みです笑い泣き





料理本、

買ったらしっかり見よう、、、


まずはそこからゲッソリ!!






ちなみに

今は携帯で探せば良くないか?

レシピ本はいらないのでは?


と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、



なんでレシピ本を買うか



と言ったら、

本に乗ってるレシピは美味しいものが多い!!と思っているのと真顔💡




携帯でレシピを見ていると

料理中手が汚れるので携帯を触るのがちょっと大変!!




携帯は携帯で音楽を鳴らしたり、ブログ見たりしていたい!(料理中でも笑)




という理由でレシピ本を買います😂

あと単純に本がの見た目?好き酔っ払いと言うのもある。



とかなんとか言いつつ、

携帯で検索してレシピみてるんですけどねゲロー🤛🦥












食材の新たな気づきひらめき


食材についても考えると奥深いですよね不安✨それは面白いと思う所で、


ゆで卵🥚一つ、やり方が色々あって、



ゆで卵の作り方は加熱3分あとは放置でできたり

https://www.momoya.co.jp/media/boiled-egg/



ゆで卵と生卵の見分け方は

くるくるまわして見分けるとか

そういうのを知るのは楽しい目がハート飛び出すハートと思う所ニコニコ





それで最近、

これめっちゃ美味しい不安✨!!!

と思った事を書きます不安






やきなす🍆っていう名前でスーパーに売られているおっきいなす!!


「やきなす」って書いてあったから、

焼くだけでいいのかい?🦥

と思って



焼いたんですけどね、、、




ほんと

焼くだけでめっちゃ美味しいじゃん笑い泣き!!!!



大きいからとろとろの部分が多くて酔っ払い

ジューシー酔っ払い



焼いてしゃぶしゃぶのタレをかけるだけで美味しい。

醤油にしょうが混ぜたので食べても美味しかった。

あと上に冷しゃぶ乗せて食べてみても美味しかった酔っ払い




っていう、、、

やきなす🍆のおすすめでした爆笑

ナス嫌いの夫も絶賛してたので、スーパーにやきなす🍆あったらぜひやってみてくださいちゅー





大きいなす、今まで見向きもしてなかった笑い泣き









ではでは😂



最後まで見て頂きありがとうございました泣き笑い🙏✨





お立ち寄りありがとうございましたニコニコ花



いいね、フォロー、コメント

嬉しく思いますニコニコ飛び出すハート






イベントバナー

 



推しアイテムまとめてますニコニコ