我が家は、
長男、次男共に
1歳を過ぎるとぱたりと夜泣きをしなくなってくれて助かってました🥹
とはいえ、
2人の子供に挟まれて寝ていると、寝相がすごくて夜中に何回も起きるけど😂
きっと小さい子がいらっしゃるご家庭はみんなそうですよね😂
夜間授乳の時期や、
夜泣きの時期に比べたら
寝相で起きるなんて全然ましと思える😂💡
そんな最近のある日、
夜泣きを卒業した2人が
珍しく2人同じ日に夜泣きした日がありました😇その日はやはり寝不足に😇
まずは長男の理由。
それは膝の成長痛
最近たまに膝が痛い〜😣
って夕方から夜にかけて言う時があり🥲その日も寝る前に言ってました。
22時頃、
痛い〜‼️‼️‼️
と大声で泣き出した長男
ギャン泣きしながらゴロゴロ転がっていて普通に心配〜💦💦
ネットで検索すると、
やはり成長痛の可能性が高い💡
だけど、はて、どうしたらいいんだ??
軽くさすってあげたりしてるけど効果なく、ギャン泣き😟
とりあえず、リビングで1人晩酌していた夫にLINE😂
大丈夫か〜!成長痛、痛いよな。
わかるわかる。
こういう時は膝の後ろとか周りをしっかりマッサージしてあげるといいんだと思う💁🏻♂️
と言いながら、
ぐっ、ぐっ
としっかり揉みほぐしてあげていたら長男はまた眠り始めました😮💨
成長痛って中学生とか高校生とか
それくらいになってから起きるもんだと思ってました💦
痛がるだけあって、確かに数ヶ月で2センチくらい伸びている!!
頑張って大きくなってるんだね💮
お次は次男の理由。
次男は完全に毛布依存者
私よりも毛布がないとダメ🙅♀️
いつかのブログでも書きましたが、
出かける時は必ず毛布とボールを持つスタイル
毛布は西松屋で長男の時に購入したやつ😂💡
色違い、柄違いの似たような毛布を持っています💡
でもやはりこの白い毛布じゃないとダメみたいで
そろそろ洗濯したいなーと思う時、
夏ならお昼寝中にさっと乾くので良いのですが☀️
今の時期は夜、寝静まった後に洗濯機回して、乾燥機にかけておくという洗い方をしています😂💡
それで、その日も
すっと毛布を取って、
色違い柄違いの毛布をそっと置いてきたのですが、
その日は暗闇の中、違いに気づいたらしく
これじゃーなーい
と3時頃に気づき
毛布持ってくるね〜💦
と言って、毛布を取りに一階へ🏃♀️💦
乾いてて良かった
いつもの毛布を渡したらまた眠り始めた次男でした
どんぐり拾いが楽しい季節
日記📝
今日、長男を見てもらうために病院へ🏃♀️💡
10月上旬あたりから咳が続いている事を言って診てもらいましたが、
おそらく繰り返し風邪をひいているんでしよう💡とのこと☺️
今日、咳も落ち着いてきてるし、明日は幼稚園いけるかな😆
自分が喘息持ちだったので遺伝してないか心配になる
無事に病院終わった後ってすっっっっごく
ほっとします😮💨
ではでは🙏
お立ち寄りありがとうございました
いいね、フォロー、コメント嬉しく思います
これはお得
前回のマラソン時購入😁
お風呂がイヤイヤな子供へ😂✨
2歳児次男毎日楽しんでます☺️
推しアイテム載せてます

おもちゃ買うならおすすめNo.1✨
有害物質不使用🥺✨