思ってたのと違ったこと


子育て中って予想外の連続で、

思ってたのとちがーう!ってなる事ほんとにたくさんあるけど😂💡



最近の思う思ってたのとちがーう✋‼️

と思う事💡



現在、1歳児であり、あと少しで2歳になる我が家の次男は



いざ寝ようとして寝室に行くと興奮してはしゃぐ真顔びっくりマーク




約1時間くらい1人で何かを喋ったり、ウロウロしたりしている真顔


これってこのくらいの年頃のあるあるなのかな?😂







小さい子供の寝る前とか


眠たいよー赤ちゃんぴえんすやぁほんわか💤


のイメージだったんだけど、

全然違って逆に覚醒する😂

もちろん電気は豆電球にして暗くしているんだけど😧💡

それが逆に新鮮で面白いのかな😂




長男の時も同じで、1、2歳の頃は


起きていたいー😆‼️


という感じになって、

寝かそうとしてもなかなか寝ないから、

どうしたら良いのかと割と真剣に悩んだ日々があったなーと思い出しました看板持ち💡









私の対処法は

自分が先に寝る‼️よだれ

もしくは寝たふりをする☺️

これに限ります😂

お尻で顔踏まれたりするけどね昇天





親が寝かしつけなくても、自分のタイミングで眠くなったら寝るんだなぁ凝視

ってのが長男の時わかりました😂

外国では寝かしつけをしないとか聞く🫢💡



でも大抵子供は変な所で寝落ちしてるので、後で必ず自分は起きなきゃですが😂💡





ちなみに長男が3、4歳になって昼寝をしないようになったら、

眠たいー👦🏻グー大あくび💤💤




という感じになったので、

昼寝があるうちはきっと

寝室→寝る前にひと興奮→寝る

が続くんだろうなと思いました😂

 

 

 


寝る子は育つよだれ

 

 



ではでは👶🏻✨

お立ち寄りありがとうございました😊


いいね、コメント、フォロー嬉しいですニコニコ花




同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 


携帯で見る漫画が息抜きですよだれ