噂の夏休み明けの行き渋り再発とはこの事か、、、、???
長男4歳児。
着替えバッチリ👌
準備バッチリ👌
自分でテキパキしててえらいぞー👏✨
順調、順調🥺!!
と思っていたら、玄関で一転。
幼稚園行きたくないー
行かないー‼️
となり、靴を履く事を完全に拒否😞
我が家はバスが来るので、
バス来ちゃうから履いて‼️💦
というけど、
ヤダヤダ‼️はかない!!
何が嫌なの??
と聞くと、
幼稚園全然楽しくない!!
遊びたくない!!
全部嫌!!もう知らない!!!
だそうで
一丁前なこと言うようになり戸惑い😭💦
こういう時に何を言ったら良いのでしょう?😱
でも現場ではリアルな話、
バスの時間も来ているし、
次男は1人でウロウロしていて玄関から出そうで危ないし😱💦
なんなら前日から長男への声かけは始まっていて💦最近行き渋りが怪しいから、夫と3人で前日に、
風邪が治ったから明日は幼稚園行けるよ💡幼稚園行って運動会の練習とかしようねー!!約束だよー!!
って指切りげんまんしたりしたのに
これか🙄と思ってしまって🫠
私も人間。
こういう時は普通に怒ってしまいます😭
いやもう怒るしかできないというか😅
難しい💦
結局、バスの時間前には庭に出ることができず
先生に、
行き渋りがすごくて本人と荷物持ってくるので待ってて下さい💦すいません🙇♀️💦
と言って、
長男と荷物担いでバスに乗せてホッとしたけど、、、、
いつもバスから手を振ってくれる長男が
泣きながらしょんぼり😞しててこっちを見てくれなかった😭😭😭
せつない
これが一時的な行き渋りであれば良いのだけど、心配😔色々な意味で😞
今週の土曜日は運動会。
親はとっても楽しみにしているんだけど本人のメンタルが
行き渋りはいつ無くなるのでしょうか😭
いつか
こんなこともあったなー🤭
って笑える日がくるのかなうーむ。
モヤモヤブログ😶🌫️すいません🙇♀️
ではでは🙇♀️
お立ち寄りありがとうございました✨