そういえば昨日のお風呂場であったこと😳💡



次男くんはもうすぐで2歳になりますが、なんだか体つきもしっかりして来て成長してるなぁニコニコ

なんだかお風呂場狭くなってきたなぁニコニコ

なんて考えていて看板持ち





それで、昨日はお風呂場でスーパーボールを散りばめて遊びながら入浴してました😊





暑すぎて外出たくないから室内で水遊び🤣

びしょびしょだけど床掃除になるわと

ポジティブ思考で運営しております😂




私が体を洗う時は、浴槽で次男くんが転んだりすると危ないので、洗い場に立たせて遊ばせておくのですが💡






昨日私が頭を洗っている時に


バシャーン🌊




と音がして、横の浴槽を見てみると次男くんが溺れている〜😱💦💦

急いですくいあげました😭






どうやら浴槽の中の欲しかったスーパーボールに手を伸ばしてたら、

そのまま自分もお風呂の中に落ちてしまったみたい😱






今までは身長が低かったので、そういう心配がなかったのですが身長が伸びて浴槽の中に入りやすくなったみたいです😱







小児科の病院で、

子供が溺れる時は驚いて逆に声が出せなくなるので、静かに溺れてしまいます。

よって溺れていても気づかないことがあるので目を離さず注意して下さい。


というポスターを見かけました。

確かにそうだったかも、、、😱





立てるけどまだすぐ転ぶみたいなこの時期が1番怖い不安







最近はお風呂場で長い時間遊ばせてあるので、しっかりと気をつけようと思った事案でした不安







毎日暑いけど、ワンオペ育児のお風呂タイムがやりやすい時期ではありますニコニコ



充分に気をつけながらお風呂タイムも

楽しく遊ばせて体力使ってもらいましょうニヤリ






最後までお読み頂きまして

ありがとうございました🙇‍♀️🌻









これもお風呂場で繰り返し使えて良かった😆🌻




使って良かった物や次これ欲しいを載せてます🥳