家を建てるにはまず土地をどこにするのか?💡そこからですよね😂💡
土地を買うって、文字にするとほんとにさらっとしてるけど、
マイホームの土地決めって
いきなり重要すぎる問題😇
普通の文字だと軽い気がして大きくしてみました😂
土地といっても、
実家近くに建てるのか、
夫の会社に行きやすい所に建てるのか、
自分たちがここで子育てしたいと思う所に建てるのか😵💫😵💫😵💫
知恵熱が出そうになるくらい悩みました😭
余談ですが、転勤族マイホームどこに建てるか問題もネットで検索して人様の色々な事例見ました😂
我が家は結局、お互いの実家から車で1時間ほどの所で、夫の転勤があってもせめて土日は帰って来れる可能性の高い県央あたりにしよう!と決めました‼️
実家付近に家を建てても、パパが土日も帰ってこれないようだとなんだかなぁ😵💫
(実家付近だと大抵の支店が遠くなる)
と思ったし、特にうちは男の子2人だからパパの力が欲しい😂
それに長距離になっちゃって、無理に帰って来てもらったとしても健康上どうなの?とも思いました😳夫は頭痛持ちだし、ヘルニアがち😂家族にはずっと健康でいてもらいたいものです🥹
決めた場所は新幹線も通ってるし、現在、県外単身赴任しているのでここに決めて良かったなぁ、、、と思いました😂
長い前置きでしたが😂🙏
県のどこにするか決まった私達💡
では、どんな土地が良いのか👩🏻💻
探している土地に求めることはこんな感じでした💡
私🙋♀️
1.近所の方に変な人がいない 所
2.水害ハザードマップで浸水しない所
3.車をとめるスペースが4台確保できるところ(地方なので車が無いと不便、両親達が来てくれた時の車置き場や、将来子供達の車置き場になるかも)
4.隣の家との距離が近すぎない所(ド田舎出身なので住宅街の距離が近いと感じる😂)
5.予算内に収まる所
※番号は優先順位ではありません
という感じで、
(夫のはという感じかな?!😂ですが💦)
こんな感じでした!
私の方が家にいる事が多いので、マイホーム作りにあたり基本的に私の意見を取り入れようとしてくれた夫でしたが、やはりめちゃくちゃ揉めました
今後自分達がずっと住むであろう場所の事ですからねお互い熱くなるのも当然です
長くなりましたので、土地編、次回へ続きます😌
次回
- ご近所さんに変な人がいないかってどうやって調べたか💡
- 挨拶回りしてみてや、住んでみてどうだったか💡を書こうと思います👩🏻💻
楽天ROOMに施主支給品など載せているので良かったのぞいてみてください



