専門学校を辞めた甥っ子くん。
家にいるわけにはいかないので、仕事を探し始めました。
手っ取り早く、契約社員。普通に就職する気はないようだ

案外工場が多いので、そこそこ求人はあるのです。
その中の一つ、2交代制で土日休み。
まあ、良かったかと思えば、そうでもなかった。
交代時間が、朝方と夕方。
つまり、
昼過ぎに出勤して夜中帰る。
夜中出勤して夕方帰る。
で、目覚し時計
と携帯
のアラームをかけてるのですが、
と携帯
のアラームをかけてるのですが、昼と夜中の1日2回、延々鳴り響く・・・しかも止めないんです。
おまけに、バイブも設定して床に置いてるので、
振動が響いてくるんです。一度気になったら、もうダメ

昼間はなんとか我慢できても、夜中の3時過ぎにずーっと鳴ったら起きます。ってか、寝てられない

壁一つしか挟んでないんですから。
止まるまで放置
時間ギリギリになって義母や義姉が起こしにくる。
時間ギリギリになって義母や義姉が起こしにくる。夜中までは起こしに来れないので、結構遅刻してたようだ。
一度、夜中に迎えに来てくれた人達がいて、しつこくピンポン鳴らされた。当然誰も出ない。仕方なくムッとした顔で出た、当たり前だ

何で私が起こしてまでやらないといけないのか?
夜中だぞー
仕事してるという自覚がないんですよね

アパートだったらとっくに苦情来てるし

あまりにプチっときたので、紙に書いて部屋に置きました

が、後日用事で入ったら、ぐちゃっとされてました

内容は、携帯を下に置いたら響くので・・・と、やさしーく書いたつもり。
その後も相変わらず夜中と昼に鳴り響いてました。
当然、止めることがないので、居ない時も鳴ってます
当然、止めることがないので、居ない時も鳴ってます

それなのに、起きれないのは目覚しかけれないから・・・みたいな事を言ってたと、小耳にはさんだ

実は、その仕事場でも上の人にイジメられると言ってた。
そりゃあ、遅刻ばかりして自覚がなけりゃ、嫌味言われても仕方ない。
と思うけど
と思うけど

頑張れば正社員になれる?そんなの無理に決まってる





