こんにちは。

 

もう、今日から8月ですね。

 

生徒さんたちに復習動画を送ると、

次のレッスンで、「この曲は自信があるよー!」と。

 

弾きながら「あっ、ずれちゃった」という時も、

自分で気がついて、目はひとつ先のお部屋(小節)を見ながら、

そして全体の流れに乗って、弾いてくれます。

 

ピアノ以外でもそうですが、

頭では理解できていても、すぐには指先に伝わらない

ものです。

 

きっと、じれったいと思うこともあるでしょう。

でも大丈夫です。

 

指先が記憶してくれるまで、1日何度かに分けて

練習してみましょう。「何度かに分ける」がポイントです。

 

必ず、「もうすぐ完成する」という手応えを

感じるようになります。

 

 

以前、パラリンピック上位入賞された日本人選手の方と

お話しする機会があり、

 

どうしてもお話しを聞きたくなり、許可を頂いたので、

 

「選手に必要なことは何でしょうか?」

 

 と伺ったところ、

 

「大抵の人は、あと少し、だいたいこれぐらい。という所で

 諦めてしまうのです。その あと少し に

 全てが掛かっています。 これができる人は何をやっても

 成功できると思います。」

 

 と、笑顔でそして淡々と話して下さいました。

 

 

 10年以上前ですが、今もこのお話が印象に残っています。

 

 私も自分でピアノ練習をしている時は、とても孤独なのです。

 ひとりでひたすらピアノに向かう訳ですから、

 好きな事でも、ふっと虚しくなる事があります。

 

 そんな中で、唯一、充実感や楽しさを感じるのが、

 ピアノの勉強会だったり、

 生徒さんへ送る動画の作成だったり、

 対面レッスンの時だったりするのです。

 

 今日もレッスンで生徒さんの楽譜に書いたのと

 同じように、自分の楽譜にメモを取ったので、一度聴いたら

 忘れられないような、インパクトのある動画を

 送ってみようと思います。 

 

 子どもたちには、伝えようとし過ぎない。

 それでいて、自然に楽しすぎるぐらいに、 

 叱られたときも、楽しすぎて何を叱られたかを

 忘れるぐらいに。

 

 みんなで集まって、ピアノが孤独にならないよう、

 お互いに練習する機会を

 夏休みに作りたいと思います。キラキラ

 

 お家の方々、いつもお子さんたちを見守って下さり、 

 そして励まして下さり、本当にありがとうございます。

 

 お子さんの笑顔と、お家の方と何でも話せるその雰囲気は

 本当にほっとします。

 

 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。