こんばんはお月様

 


笛吹き♡ゆうこのブログへお越しいただき、

ありがとうございます爆笑



上越市在住のフルート奏者 小関優子です🍀



さてさて昨日の続き❣️



中学校吹奏楽部時代のお話❣️



日に日にピッコロという楽器に

のめり込んでいったわたし。


毎日毎日、土日も部活笑い泣き笑い泣き笑い泣き



よくやっていたな〜!!!と思うけど、

家に居たくなかったから、実は好都合だった(笑)

グレずにここまでこれたのは、、、

フルートのおかげに違いないてへぺろ



そして、大切なポイントは……


第1号の恩師との出会い音符


ほんと、この先生との出会いが、私の人生を決めたと言ってもいいくらい。

先生と出会っていなければ、今とは違う人生になっていたなてへぺろ

どんな人生になっていたのか、ちょっと気になるけれど。。。



コンクール前に、

『打倒!〇〇中学校!』とかって

言ってたら、とーっても怒られたりムキー


当時は、地区大会→県大会→関東大会→全国大会

という流れ口笛


上の大会に行くには、どうしても勝ち負けの考えが思い浮かぶわけで。


それでも、勝ち負けではないと言う先生の指導が、わたしの中に今の今まで根付いている。

もちろん結果は大事なんだけどね。



中学2年の時は、コンクールのレギュラーになれて、

地区大会→県大会と進んだ。

確か金賞だったけど、関東大会には行けない

ダメ金あせる


良い結果でも、残念な結果でも騒がない!

というのがうちの学校のルールだったな、確か。




あ〜!何だかとっても懐かしいおねがいキラキラ

書いてるうちに、色々思い出して、面白い。



来年は、吹奏楽部の集まりが出来たらいいな〜ウインク



このくらいの歳になれば、昔の色々も時効でしょてへぺろ



企画してみよう拍手拍手拍手



際限なくなりそうなので、今日はこの辺で。


とりとめのない昔話にお付き合い頂き、

ありがとうございます🍀



続きは、また明日〜🎉



⇩📷⇩
昨年12月のMuse〜ミューズ〜の本番風景
@柏崎市アルフォーレ ロビーコンサート