2025年中学・高校W受験に向けた記録 -2ページ目

2025年中学・高校W受験に向けた記録

中学受験する娘(あー子)の学習の記録です。日能研に通う小学6年生です。たまに中学生息子のことも。
★アメンバーは受け付けていません。
★ブログ更新のない方のコメントは掲載しません。

日々の学習の取り組みでは、適切な教材を選ぶことはもちろん大事ですが…、どう取り組むかの方が大事だってこと、伴走2年にしてようやく気づきました不安

 

 

滑車、あー子も苦戦してました。

 

うちは土曜に理科授業ですが、日曜夜に取り組んだ栄冠が学び①からできなさすぎて、やばそうな予感…。

 

一通り解説したのに、翌月曜もできなさすぎて、滑車=ヤバい で確定。

 

て、ここで気づいたんです。

 

前日夜に説明したのに、翌日に理解できてなさすぎじゃないか?と。

 

受け身で聞かせたたわけではなく、説明しながら数字を答えさせ、その場で類題も解かせたので、説明聞いた直後は理解できた(はず)。

 

約24時間後に解けないということは、記憶はもっと短時間で抜けているのでは?

 

というわけで、この1週間は朝晩に理科を持ってきました。

 

朝、10分ほどですが目の前で解いてもらって1問ずつ解答確認。間違っていたら解説。

 

結果、夕方の取り組みでの栄冠正答率が向上。

 

塾のある日も、塾前の10〜15分程の余白を全部理科に使ってもらいました。

 

前半の基礎の取り組みには、フリーのプリント教材をを活用させていただきました。

 

後半は、日能研から配布の「基礎力アップ問題」を使わせてもらいました。

 

2次元コード読み込めば類題も使えますが、今回初めて類題も含めて利用させてもらいました。

 

これだけやれば8割は取れる! …よね???

 

 

算数は今回は放置です真顔

 

毎週取り組んできた図形プリントで見たことあった問題の方が多かったので、栄冠さらっと一周で終了。

 

式はあっているのに計算ミスでの誤答が多かったので、演習不足での失点はやむなしです。

 

これまでも算数、理科で「前日説明したのになぜ?」って理解不足が多々ありましたが、うちの娘の能力では記憶が一日続かないこと、ようやく気が付きました…。

 

育成テストまでに身に着けた知識が、いつまで続くかもまた疑問ですけどね…。

 

 

 

前回の育成テスト直前と、同じような状況になってます。

既視感ありまくり。

 

算数、仕上がってない

理科、理解があやふや

社会、覚えてない

国語、知らん

 

それでも前回は1週分でした。

 

テストは午後指定だったので、日曜午前も使えました。

 

今回は…魂

 

前回、算数のあまりの理解度の低さに理社を捨てたら案の定のドボンだったので、捨てきれない。

 

かと言って、算数もこのまま放置できない。

 

社会は昨日、今日と栄冠を口頭で回答させて、ひたすら抜けをインプット。

 

算数と理科は、ハハが解説読むか動画見るかして理解し、高速解説&忘れる前の繰り返し演習。

 

休憩がない!って切れてる子がいましたが…

 

休憩ないのは

こっちじゃ!!!

 

あー子が解いている合間に解説見て、説明する準備して、さらに合間に家事してるんだから!!

 

 

すごく疲れた一日でした…。

 

週末こそ休めない。

 

算数と理科は、解説の分かりにくい問題が少なからずあります。

 

ハハの能力が低いと言えばその通りなんですが。

 

自走で理解できるお子さま、どれだけいるんだろう…

 

自走できるってのは、解説読んで理解するではなく、授業で理解するから解説いらずなんでしょうね…。

 

最近は、授業で理解できないのはもちろん、授業動画見ても理解できない問題が増えてきました。

 

その場合、本人に図をかかせ、解答につながるポイントの数字を本人に求めさせる手順を踏む必要があります。

 

さらに、間を空けずにもう一度、もう二度解かせる。

 

ここまでやって類題解けるようになることもあれば、やっぱり解けないこともある。

 

応用クラスのお子さんでこんなに手取り足取り親に教わっている子、どれだけいるんだろう…。