こっぴーです。




子どもたちが

買った本も学校で借りた本も

すぐ読み終えてしまいます。


そうそう本も買ってられないので

図書館で適当に本を借りてきては

リビングの読書スペースに。



二人ともその中から気になる本を見つけては

読んでます。




先日借りてきた本の中から 

2人して笑いながらこの本を読んでました。


『アフリカのことわざ』





絶対気にいるだろうと思ってたよ🙂‍↕️




私もざっくり中を見てみたけど


日本のことわざでは

絶対登場しないような言葉や

発想が出てきて



面白い✨✨



例えば…



・ついていないときは熟したバナナさえあなたの歯を引っこ抜いてしまう

バナナが出てくる!


・すべてのものには終わりがある。ただしバナナにはそれがふたつある

またバナナ


・あなたの怒りがどれほど熱くてもヤムイモは調理できない

主食かな?


・丸太がどんなに長く水に浸かっていても決してワニにはならない

ワニが身近なんでしょうね


・ライオンの住処に子羊を見たら子羊のほうを恐れよ

ライオンも身近


・上手く踊れない人は言うでしょう、「ドラムが悪い」と

ドラムのせい


・ゆっくりゆっくり、バナナは熟れる

完熟バナナ


・嫉妬は熟れたヤシの実と同じ

ヤシの実も頻出、熟してるかも大事…


・ウングジャ島にあるならばペンバ島にもある

なんか笑った😂


・英知とはバオバブの木のようなもの。誰もひとりでそれを抱きしめられない

うおーバオバブ!!


・アフリカでは老人の死とは図書館の消失

表現…


・ゾウたちが戦えば苦しむのは草たち

ゾウも身近だよね。草に寄り添ってます。


・人もコショウも試さないとその強さは分からない

胡椒の強さ…


・余った食べ物を保管するのに最も良い場所はお隣さんのお腹の中です

これ良いことわざ!そうだそうだ、分け合おう。


・ヤムイモが白く熟したら隠しなさい

完熟ヤムイモ




そうそう、ここでいうアフリカは

アフリカ大陸をさしていますので

アフリカ大陸の様々な国のことわざなんだけど


どの国も

食べ物と動物は頻出です。



アフリカの民族では


ことわざを使いこなせることが成熟した大人の条件なんですってー。



日本にもめちゃくちゃ沢山あるのに

全然使いこなせてないな…



ざんねんな生き物シリーズみたいな形式で

書いてあって読みやすいし


ことわざを読みつつアフリカの文化を

知ることができます。

なによりなんか面白い😂



小学生のお子さんにオススメします🐘!