ちょっと前になるけど4連休の時のこと。

このお休みは、娘と県内の温泉へ一泊、
あとは近場をウロウロ…といったのんびりモード
でした。
前からちょっと行きたかったけど、以前は連休とかに出かけるとなるとそれなりに遠くに行こうってなって、なかなか県内の観光地には行かなかったから
いい機会だったと思う。

どこも、まぁまぁ賑わっていたけどうまく三みつを避けて行動しました。






そんな4連休中に

結弦くんとANAさんから空の日のメッセージ
があったり



さらにYUZUタオルプレゼント企画があったり



ゆづファン的にも、嬉しいお休み期間でした。


……連休期間中、いろいろ、いろいろ考えてました。

そして、自分は
人を「思いやる」ということが
圧倒的に足りなかった、ということに
今さらながらに気がつく。
いつも、自分のことしか、考えられてなかったな
それがいろいろな軋轢を生んだ

もちろん、主張することも必要だが
それと同じように、相手のことを考えるということが

ほんと、今頃何を言ってるの、と思うでしょうが

そして、今日、テレビを見ていて
あるご高齢のご夫婦の言葉が刺さった
夫婦円満の秘訣をきかれて
「感謝と辛抱」とおっしゃった。

感謝、も、辛抱、も
どちらも自分は足りなかった。

これ、夫婦関係にかぎらず
すべての人間関係が当てはまるね

辛抱も限度はあるとは思うけど
感謝はしてるつもりでも
言葉にしないと伝わらないし


結弦くんをずっと見てきて
彼が、いろいろな人や物事に対する感謝を
きちんと言葉にしてきたのを
見てきたはずなのにね。



今の世の中
より一層、感謝しながら
日々、生きていきたいなぁと
思う。