結弦くんが今年も「24時間テレビ」に出演してくださること、発表があったのは昨日でした。
仕事終わりにうれしいニュース✨
なんか、菩薩みが✨✨✨
かなり、期待していました。
そして、期待を裏切らないひと。
でもね、ほんとは今年は無しでも仕方ないって思ってもいました。
でもでも彼はやっぱり、人々のために何ができるか
ご自分がどういう存在か、認識していらっしゃるんだろうなあって思います。
今、手元に家庭画報8月号の付録
「羽生結弦栄光の軌跡」があるんだけど
裏表紙を見ると
「その存在が励みになり、癒しになる」
まさにまさに
自分にとって結弦くんはそういう存在。
このご時世に
何とか正気を保っているのは
彼のおかげかと…。
今年の2月以降、
世界が変わった。
自分のまわりも
そして今も変わり続けている、と感じる。
自分も
基本的な考えは保ちながらも
いろいろ考え方を変えていかなければならない時にきている
動かなくてはならなくなってきた
24時間テレビの結弦くんが語ってくれること
単に楽しみっていうだけでなく
本当にしっかりと、聴かせていただきます。
火曜日に届いた「フィギュアスケートマガジン」も
すごいよかった。
まだざっと見たくらいで
日刊の阿部記者の書かれた2012ニースと
報知高木さんの平昌はしっかり読みました。
まるで小説のよう、というか
これをもとに誰かマンガ描いてほしい!
記者さんたちの目から見た結弦くん
たとえ現地に行っていたとしても
観客は知り得ない場面もあって
新たな感動を覚えます。
て言うか、今頃なんだけど
ニースの転倒、「穴」があったの?
数えきれないくらい映像はみてきたんだけど
知らなかった
他の部分も読みこんでいきたい。
高橋成美ちゃんのYouTub部、とてもよかった✨
「ゆづの中の「羽生結弦」が出てくる」
ふだんの「ゆづ」をよく知ってらっしゃるからこそ
のコメント。そして小さな頃からの関係性。
「ゆづは親友として大好きだし「羽生結弦」のファンでもある」
素敵です。
毎日のようになにかしら、結弦くん関連
供給があってうれしいです。
まずは週末を楽しみに
ガンバろ。