今年のゴールデンウィークは短い。
昨年は10連休でしたが
今年は(私は)5連休。
しかも、2日3日は仕事に行ってたので…
3日の仕事終わってからテレ朝チャンネルの
国別対抗戦一挙放送2015を録画編集したり
このGWの楽しみはこの国別一挙放送くらいかな~
って思ってたんですが、
3日の夜の中居くんの番組
大逆転スペシャルの1位は結弦くん。
てっきり2017年のヘルシンキ世界選手権だと
思ってました。
2012年のニース世界選手権
「ロミオ+ジュリエット」
でしたね✨
私もいわゆる「ニース落ち」
このブログでも毎年3月31日は
しつこく書いていますが
完璧なニース落ちなもんで…
あの時、たまたま生中継を録画しながら見ていましたが、
それまではゆる~いフィギュア好き
テレビでやってたら見る程度
普段は録画まではしない
フィギュアファンとはまだまだ言えないくらい
男子は日本の三強くらいしか知らなくて、
だからニュース番組を録画するという
考えはまったくなくて
今回、5月3日の中居くんの番組以降
皆さんがTLに流してくださる
当時のニュース映像とか
現地のお写真とか、とてもありがたいです。
連休最後の午後は、国別一挙放送を振り返ろう
って思ってたんですが
やはり、フルに見たくなって
世界選手権2012ニースの
男子フリーの地上波放送を見返しました。
小塚さん、デニステン、アボット
みんな良い演技で
そして結弦くん。
画面が切り替わり、結弦くん奈々美先生が向かい合う横顔から
何度見ても完璧な4T
魅力的な振り付け
転倒~3A3T
怒涛のステップ
突き上げた右手
奈々美先生の涙
こぼれ落ちる汗か涙か
ハグ
得点が出た時の驚きの表情
お礼を言って立ち上がりよろけるところまで
ひとつの映画のようで
何度も、動画でも見返した部分ですが
その後のイタリアのコンテスティも
ほぼノーミスの良い演技。
その後の第4グループ
アモディオ
ジュベール
ハビエル
大ちゃん
ミハルブレジナ
パトリックチャン
というそうそうたるメンバーが
皆さん
渾身の素晴らしい演技を披露していく
(ジュベール、ホント凄かった…)
そんな中で
第3グループの結弦くんが
大ちゃん登場まで
ずーっと1位のままで
高橋さんの演技、素晴らしかったです。
パトリックも世界王者として堂々たる
演技でした…最後のジャンプまでは。
終わってみれば、結弦くんフリーは2位✨
パトリックの得点をまつ大ちゃんと結弦くんとか
表彰式をまつ2人のなごやかな様子とか
表彰式の弾けたよろこびっぷりとか
全部が映画のようです。
皆さんおっしゃってますが
ぜひ丸ごと再放送してほしいですね。
私はショートは見ていないので
ぜひショートから。
こんなふうに、ニースの世界選手権を見返してる
間に
日本スケート連盟の世界選手権代表による
リレーメッセージ
結弦くんの回、来てましたね✨
三連続動画✨
「2011年3月11日から今までの僕とプログラム達の道のりです」
僕とプログラム達、
結弦くんらしい言い方
「僕」と「プログラム達」、は
一緒に歩んできた「仲間」なんですね✨
プログラムのこと、「この子達」って
言ってましたもんね。
おうちでもくもくと撮ったのかなぁ…と
思うと、たまりません…。
はああ、ありがとう😭✨
休み明けの明日は、きっとハードな1日になりそうだけど、
たぶん最新のこの動画を見ながら
頑張ります。