FaOI2019富山日曜日

とうとうFaOI最終日になってしまいました。

そして私にとっては、
ゆづ友さんのご厚意により、
初の生マスカレイドを
拝める!という貴重な日でした。

午前中、北日本新聞を買い求めたり

日本一美しいというスタバに雨のなか行ったり




スタバ側からの会場の富山市総合体育館





最終日のFaOIがはじまりました。




私のお席からのながめ
リンクのほぼすべての部分がまんべんなく見えました✨



(ここから、ほとんど結弦くん部分になります)

オープニング
プル様と最後に登場
スケーターの間をぬってショートサイドへ
今日は4T―3A!!
これをさらっと決めて

スケーター側に向いて掛け声叫んで

オープニングから残酷な天使のテーゼ
「神話になれ~」と歌いながら
いったん退場し

再び登場、今日も切れのいい動き
でもまだまだトップスピードではない
ソロパートでギヤはあがるも昨日ほどの落差ではなくて
全体的にまんべんなく切れてました。

ごろんと仰向けもわりとすぐ起き上がり
毎回少しずつ振り付け違う

最後はぎゅーんと身体を反らせてフィニッシュ

しばらく立ち上がれず

フラフラになって退場。

最後まで持つかな?
と思ったけど、トークショーで言ってたように
寝て復活するのね。
次の演技でパーン!と出すために。

大楽日は
各スケーターさんもスペシャルな演技が多かったのですが

忘れないうちに
もう結弦くんの演技に行ってしまいます。

マスカレイド
始めて生で見るマスカレイド
歌詞が、結弦くんに重なる
「羽生結弦という仮面を破りたい」
トークショーでも言ってたように

大きな3A
ステップで、もがき苦しむ姿が
心をぎゅっとする

そしてToshIさんに入っていってるともいってた

最後、手袋を叩きつける
そして叫び、
ゆっくりと崩れ落ちた

氷に頭をつけて、しばらく立ち上がれない。

これは、かつて見た光景……
2013ロンドンワールドの
ノートルダムドパリだ。

その時間が長く感じられて
どうにかなってしまったのか?
と心配になった。
それほど出しつくしたということか

ToshIさんのほうへあいさつに
二人は抱き合い
結弦くん泣いていたようだ

出しつくしたちょっと放心したような
お顔が見えた

暗転し
ピアニストの武部さんの
マスカレイドが静かに流れる
これは最終日の粋なサプライズ演奏かな~と
聴いていたら

再びカーテンが開き
結弦くん登場
え~、と見ていると
中央へ行き、しゃがんで手を伸ばす
見慣れたポーズが!

バイオリンの末延さんも登場し
生演奏の
Originのステップが…。

これは夢か幻か?

あんなに出しつくしたと思った
マスカレイドの後に

Originの渾身のステップを見ることができるとは

この辺りから記憶が曖昧に


で、凄かった気迫こもる雰囲気から
一転、君の瞳に恋してる
男女のスケーターがペアになって楽しく踊る
この落差、何とも言えない(良い!)


そしてほどなくフィナーレ衣装に着替えた結弦くん登場✨

先程とは別人の
出しつくしてスッキリした
かわいらしい様子が見えた

振り幅~

(帰ってから見た朝日放送のFaOI神戸でも
ノブくんに振り幅~と言われて、結弦くん
「まあ、振り幅で売ってるんで」
  って言ってたね✨

振り幅スケーター✨)



ヘランジ~🌠

エンディング

一列に並んでショートサイドにあいさつに行く前、
結弦くん身体を締める動作
それを隣にいたザギちゃんが
うんうん、とうなずくところ
横から見えました。

ジャンプは1回目はパンク
2回目は転倒

そら疲れはててるよね💦
あれだけのことを見せてくれたのだから…

そして生声で
「ありがとうございました~」

あっさりとカーテンの奥に消えて行きました。


とうとうFaOI2019
すべて終わってしまいました。


でも今年のFaOI
本当に過去最高
素晴らしい演技、コラボレーション✨
毎回違う
各会場、毎日
保存版ですよね。

すべてのFaOI2019が放送されますように。
特に富山の三日間
どうしてもどれかひとつなら
富山の最終日はぜひ放送して
みんなが見れるようにしないと
もったいない。


そんなFaOI2019でした。


あー、一気に楽しいことが終わって
これから暫く楽しみがないけど
またハードな日々が続くけど

まずは神戸の録画で乗りきる。

そしてまた生で見れることを期待しながら

来シーズンを待ちたいと思います。