令和元年5月1日
やっと追いつきました。
今日はゆるゆる起きて、洗濯だけして
あとはテレビで天皇の即位後朝見の儀を見て、
そのあとはCSのGPファイナル一挙放送
2010年、2011年を流し見て、
結弦くんの悲愴やロミオを見ました。
まあ、お正月の元日と同じだと思って
まだゆるゆるしています。
2011年のGPファイナル
若いな~
今も若いのだけど
演技後、ななみ先生にガシッとbugしにいくところとか
ひとつひとつ反応が初々しい……
ハビエルも若いし
パトリックは絶対王者だし、
先日、旅先で読んだnumber
パトリックのインタビューが思い出される
結弦くんの平昌の金メダルによって
パトリックがやっとソチ五輪の結果に納得できたこと
私も涙が出ました。
Web版は読んでいません。
ハビエルといい、パトリックといい
本当に素晴らしいライバル関係
それぞれに違うパターンだけど
彼らをそれぞれ主人公にして
三者の立場からの視点で
映画にしたらすごくいいものになるだろうなあ…。
まあ、映画にしなくても
映画のようなドラマを
これまで見せていただいてきたのだけど
そしてまだ続いていく
映画のような彼の物語。
見せてもらえることのしあわせ。
自分も
ドラマでも映画でもないけど
普通の人生だけど
一生懸命、生きないと、だな。
そう思う令和元年の最初の日です。