これを書いてる現在は、
令和元年5月1日
そんで、テレビCSでGPファイナル2010を流し見ています。

早く現在に追いつかないと…。

さて、連休4日めは
旅行の最終日。

また新横浜の朝です。

今日は星乃珈琲店でモーニング。


で、午後の新幹線まで特に用事がないので、
私はかねてから行きたかった二子玉川のお店に
ランチに行きたいと提案。

新横浜から横浜地下鉄ブルーラインに乗って
あざみ野で乗り換え二子玉川に。



駅周辺、新しくすごく綺麗なんですね。

藤の花が綺麗に咲いていました。





ゆづファンの方はよくご存知かと思われるこのたてもの


いまは前とは名前が違うフレンチレストランになっているのですね。

「ナチュラム」
ネットで見て、お料理も良さそうだったので
来てみました。
今日はやってるかな?
予約でいっぱいかな?

開店より早く着いて聞いてみましたら、
予約でいっぱいだけど、カウンターで2名なら
ご案内できますと。
予約して、開店の11時半まで駅周辺のショッピング施設をうろうろして
また11時半にお店に。



先程来た時はカウンターとのことでしたが、
ちょうど空きができたとのことでお店の奥の方のテーブル席をご案内してくださいました。
店内がよく見渡せます。
開店直後で、まだお客様のいない店内。


メニューは
メイン二品のコースと
メイン一品のコースの二種類

でも、前菜、メイン、デザート、飲み物
それぞれ四種類の中から選べる

帰りの時間も一応気になるので
メイン一品のコースにしました。


軽く炙った鯵のマリネ、フルーツトマトのガスパチョ、ハーブのサラダ

トマトのガスパチョをソースのようにつけて食べましたが、とてもおいしい。
フランスパンにつけて残らず食べました。



山形豚のローストブラックオリーブのソース
蓮根のロースト、椎茸、チンゲン菜、トマトのロティ


豚はわりとボリュームがありました。
そしてローストした野菜がとてもおいしい。
特にトマト。


ほうじ茶のムース、金柑のコンフィチュール、
カカオのチュイル、黒ごまのアイスクリーム

見た目は分かりにくいですが、これらすべて入っています。

そしてコーヒー

フランスパンが2切れ

しっかりおなかが満たされました。

ひとつひとつ、丁寧に作られているなあと
思いました。
ふだんはこんなにゆっくりと食事することがない。

とても満足しました。

まわりのお客様たちもここのお料理を楽しみに来ている方達の様子、


東京に来ることがあればまた来たいと
思いました。



ゆっくりと新横浜に帰り
新幹線で関西へ帰りました。



地元のほうへ帰ってから晩ごはん

平成の大晦日は
ごまみそラーメン




家に帰ったら、
届いていました。


思っていたより分厚い。

結弦くんのページをしっかりと読みました。


テレビでは
夜のモーニングショー

平成のヒーロ―総選挙やってましたね。
録画はしていませんでしたが、
ちょうど最後の上位3位を発表していました。

こういう人気投票ではこれまでは
大体結弦くんよりイチローさんのほうが上だったので
今回はスポーツ部門第一位だったので
結弦くんもとうとう一位だなあーと
感慨深い。
ふだんはスケート界隈のツイッターとか見てるけど、一般的にはこういう印象なんだなと改めて思いました。
やはり、スケートでは真央ちゃん結弦くんが
圧倒的人気。

あとの三つのジャンルで総合を決めるっていうのは、ちょっと、と思いましたが
テレビ番組ですもんね。


あと、これも届いてました。


ポストカード、素敵でしたね。
大きいポストカードの、マイクを持って少し見上げる目線のお写真、眉毛の感じがすごくいいです。

記事のお写真も、エッジケースを渡そうとしてる写真の結弦くんの眼光の鋭さに
しびれました。

通常版も買わないと、ですね。


平成が終わりましたね。

私にとっての平成は

平成元年に就職し
同じ組織でずっと働いてきた30年
だったな。

職場ではずっと孤独だった。(今も)

でも、違う世界、違う場所
違う人間関係があることを

結弦くんを知って
現地に応援に行き
ネットの世界に少し足を踏み入れたことによって
知ることになった。

結弦くんの演技や存在
また、ゆづ友さんからも
力をたくさんいただいて
乗り越えてこれたこともたくさんあった。
本当に
感謝しかないです。

ありがとうございましたm(__)m


次の時代「令和」は

もっと自分自身で
強くならないと
と思います。

そう
彼のように、
何か新しい武器を身につけて。