前にブログ書いてから早くも半月たってしまいました。
もう2月に。


ちょっと仕事の
愚痴っぽくなってしまうので
ニガテな方はスルーしてくださいね。



年明けからだんだん忙しく

今も現在の職場、一年目なので、
まだ未経験のことが多く
今まさにはじめてやることで
かなり時間がかかりそうなのに
締切が迫り
不安で

そしてまた予想外の別の問題が沸き起こり
時間が取られていく…

毎日くたくたで

今もそんな状態が続いていますが


そんななかでも
いくつものことに力をもらいながら
一日一日を過ごしています。


フィギペディアGPシリーズ2018の結弦くんの
オトナル、origin、春よ、来い

ヨーロッパ選手権の
ハビエルの最後のフリーに

たくさん力をもらい


そして先日の
「アナザーストーリーズ」

私も何度も見直しています。

お三方、皆さん素晴らしいのですが

ちょうど現役引退ともあいまって
やはりハビエルの部分が一番グッときました。

そして一番印象的だったのは
ハビエルが
「僕のライバルはユヅルだけです。」

と言い切ったところです。

しびれました。


1月、仕事が忙しくて
余暇はなにもできていない気がするのですが
Blu-rayのレコーダーがいつ壊れてもおかしくない年数が経っていることを家族から言われて
やっと少しずつBlu-rayに落としはじめています。
時間がなくてなかなか進みませんが
2012年から始まって

今やっとソチオリンピックから2014年の世界選手権まできたところ

ダビングしてたらつい見てしまいますよね。
昨日、2014年の世界選手権男子フリー見てました。

結弦くん町田くんそしてハビエルの
ライバル対決
本当に見応えあって
清々しいライバル対決でした。


マイレピ更新

今回は結弦くんが逆境について語ってくれています。
結弦くんの状況と自分とでは
くらべものにならないとは思いますが
彼の言葉から実際にヒントをもらっています。
過去の自分
私も
あのときはもっと大変だった
今のも乗り越えられるはず
あれができたんだから
これもできる
そんな風に
一日一日


そうだ感謝の気持ち
彼はいつもまわりへの感謝を忘れない

私は忘れていないだろうか。


四面楚歌だと思っていた今の職場、
自分がフィギュアファン、ゆづファンだとは
自分からは言っていないのに
いつのまにか回り回って情報が伝わり
知られてる状態に
冷やかしのネタに使われて面倒だな、と
思っていたのですが

先日、職場の隣の課のある人が朝私を呼び止め
「これ、持ってる?」
と見せてくれたのが


オトナスクエア
羽生結弦インタビュー

ネットで見かけてはいたけど
冊子は持ってなかった。

私が喜ぶと思って、持って来てくれたんだ…。
そう思うと、すごく嬉しかった。

その日は、彼女に感謝しながら
仕事頑張れた。


とにかく今は
自分のやるべきことを
一日一日
集中して
やっていくのみですね。

この2月を乗り越えれば
きっと春は来る

3月の世界選手権をめざして…。