試合がすべて終わり、ホテルに戻って
今回のお連れさん達とお部屋で遅くまでお話ししたり演技動画を見たりしてたらすっかり時間が経ってしまいました。
あと少しで帰国の日となってしまいました。
順を追ってブログにレポート的なものを記すのはやはり自分には難しかった。
しかし、なるべく忘れないうちに
走り書き的に書いておきたいです。
男子フリーの日
朝5時半、ツアーで用意してくださるバスで出発。
5時50分頃には会場の列に並びました。
もちろん列は伸びているけど、
たぶん今日希望している場所には座れるかな…。
6時45分、前から少人数ずつ区切って入場。
昨日開場の時に危なく感じていたので、運営側で話し合いがなされたとのこと。
落ち着いて入場できてよかったです。
希望していた、ジャッジ反対側、キスクラや選手出入口の向かい側で後ろの方、に何とか座れました。
後ろの方はアクリル板をなるべく通さずに見れる部分が大きいからで、
アクリル板を通してもなるべく近くで見たいという方もいらっしゃいまして
人それぞれ。
一番後でもよく見えるんです。
どなたか言ってましたが、平昌(五輪)でいうと
すべてがAカテゴリー。
大会のレベルが違いますが。
しかしそのオリンピックで2回優勝された
羽生さんが出る試合
男子フリー練習
羽生さんが登場する前、会場の雰囲気は一変
曲かけ
結弦くんはジャンプの失敗など目立ち
跳び直していました。
コンビネーション失敗したあと、もう一回ジャンプ跳びに行き、曲かけの途中でコーチ陣のところで話したあと
曲が終わるとすぐにリンクを後にしました。
それで私たちの回りも、大丈夫かしら?と不安になる人多数。
不安な気持ちでフリー本番を迎えました。
練習リンクではシンクロの練習してました。
アイスダンスのフリー見ていたけど、実は気持ちがここにあらず……
いよいよ
男子フリー
製氷のあと第3グループが始まる
会場に緊張した空気が張りつめ
私の位置からは通用口に出てきたらすぐにわかる
結弦くんの姿が見えると
とりあえずホッとする。
そして……おでこが見える…。
会場の緊張は最高潮に
いつものように結弦くんが氷に軽く触れて
リンクイン
ジャージの下から
黒色の衣装が現れると
会場中からギャーっという悲鳴が
自分含め
多くの皆さんの予想
黒色、すけ、金色、
すべてがあった
でもここまで金色がふんだんに使われているとは思わなかった。
スマホクオリティーですが
演技前、たまたま結弦くんが近くに滑ってきたとき
白い肌にこの衣装が映えて
なんというか
艶かしい
というか
妖しい雰囲気に
ぐっときました。
演技が始まり
最初にかがんだポーズから
ゆっくり立ち上がる
くびを2回カクカクと
動かすところ、カッコい
4Lo堪
4T美
3ループ美
4S転倒
4Tが2T
カウンタ3A2T
イナバウアー3A堪
ステップが美しい
フィニッシュポーズ
かなりしんどそう
やはり時間短縮の影響か
でも初戦はいつもこんな感じて
これからどんどん進化していく
足を痛めてなければいいけど……
ジュンファンの演技よくて
どうかな~と思ったけど
総合で結弦くん優勝✨
何はともあれ
初戦が優勝は
素晴らしい。
クリケット組の和気あいあい
表彰式
君が代
あ、一緒に歌えた
平昌では間に合わず一緒に歌えなかった。
ここで一緒に歌えてしあわせだった。
表彰式はジャッジ側サイド向きだから
後から見ていた。
弟たちの世話をやく結弦くん
周回して最後は向き直り丁寧にあいさつ
手をふりさっていく
はー、終わってしまいました。
鮮烈な衣装とプログラムの印象を残しながら。
その後はお食事会。
結弦くんの初戦優勝をお祝いしました。
皆さんゆづファン
話が弾みまくったのは
いうまでもありません。
◇◇◇◇
今現在はカナダ時間お昼の12時すぎ
もうすぐ帰国の飛行機に乗ります。
夢の5日間が終わってしまいました。
帰ったら翌日から仕事
たまってるだろうからしばらくは
オータムの思い出に浸る間もないと思いますが
続きはまた……
って、続きはあるかわかりませんが
ではまた✨